1: おっさん友の会 ★ 2025/05/12(月) 10:30:51.17 ID:xkj1pshs9
企業の組織や運営の手続きなどを定めた会社法の改正議論が法務省などで行われている。関西経済連合会はこれに合わせて、上場企業の株主の権利を今より制限するよう求める意見書を出した。なぜ、このような主張をしているのか。
関経連は3月に法務省や金融庁などに出した意見書で、「株主提案権の見直し」や「長期保有株主への優遇措置」などを求めた。松本正義会長(住友電気工業会長)は同月の会見で「方向性については一定の理解をいただいたが、引き続き粘り強く(実現を)働きかけていきたい」と話した。
現在の会社法では、株主が会社側に提案するには、それぞれの定款で定めた場合を除き、議決権の1%、または300個以上の議決権を6カ月以上保有する必要がある。
朝日新聞 2025-05-12 10:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/d15ef0a40a136b4d4fe688b2bb6bf74f4be2ecea
引用元: ・株主提案のハードルを上げよ 関経連、会社法改正に向け意見書 [おっさん友の会★]
2: 警備員[Lv.8] 2025/05/12(月) 10:31:47.62 ID:g8keTRAb0
社名を野菜ホールディングスに変えろって話?
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 10:32:06.51 ID:WyZlNPyT0
金だけ出して口は出すなってこと?
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 10:32:20.28 ID:w76ZSThc0
関経連「株主の意見なんて聞くかアホ!」
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 10:34:35.35 ID:81eSHdDD0
外国人いなくなって株価また25000円
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 10:38:37.64 ID:s30fK0vy0
会社は株主のもの
コメント