敗れた井岡一翔が引退否定「(限界は)別に感じてない」 涙も告白「1回1回、全身全霊。やりきった」傷だらけの顔で会見
ボクシングのWBA世界スーパーフライ級(52.1キロ以下)タイトルマッチ12回戦が11日、東京・大田区総合体育館で行われ、前王者の同級6位・井岡一翔(志成)が王者フェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)との再戦に0-3で判定負け(110-117、112-115、113-114)した。
昨年7月に敗れた因縁の相手と直接の再戦。日本男子最年長記録での世界王座戴冠はならず。
戦績は36歳の井岡が31勝(16KO)4敗1分、33歳のマルティネスが18勝(9KO)。会見で井岡は胸中を吐露し、試合後に涙を流したこと、今後の去就についても言及した。
前戦を含めて13ラウンド目となる初回。前回と同じく好戦的なマルティネスに対し、防御重視ながらカウンターを狙った。序盤から手数の多い王者。井岡は6回にロープを背にラッシュを浴びたが、巧みに打ち返して応戦した。
後半も手を緩めない王者。井岡は的確にブロックしたものの、頭を振られる場面が目立った。見せ場は10回中盤、右ストレートから狙い続けた左フックをぶち込み、ついにダウンを先取。
会場は総立ちで大熱狂だ。両者は最後まで打ち合い。12回を終え、井岡は陣営とともに両拳でガッツポーズをつくった。
しかし、判定は0-3で敗戦。会場から「えぇ…」とため息が漏れ、井岡は下を向いた。王者は陣営と奇声を上げて狂喜乱舞。井岡陣営は手を振るなど判定に不満げな表情も。
試合から1時間ほど経って井岡は会見に出席。顔にあざをいくつもつくり、サングラスをかけた姿で「すみません、お待たせしました」と12ラウンドの激闘を振り返り、口を開いた。
「7月に戦った時もですが、初回から激しい展開。1回1回、全身全霊で戦う感じだった。それで最後の最後にダウンを取って、今回も負けている感じはなかった。彼との試合は熱くなっていたので俯瞰的に見られていない。冷静さもあるけど、それくらい終わってあっという間の12回。冷静に俺、勝ってたなって気持ちもわからない。前回も今回も勝っていたらいいなという気持ち」
すべてを出し切ったことを強調した井岡。「結果が全て。負けたこと、応援、期待に応えられなかったことは素直に悔しい。こうすれば、ああすればよかったというとキリがない。一瞬一瞬で全力を出した。勝てればよかったけど、やり切った気持ちはあります」と続けた。
ダウンを奪取した後に詰め切れなかったことを問われると「僕も体力を使っていた。一進一退の攻防で倒したい、倒したいという気持ちが強くなりすぎ、効率よくというか、コンビネーションとか、3、4発を出せなかった。一発、一発になってしまった」と反省した。
「彼は接近戦で相手が近い場所にいる場合、連打が止まらない。彼が打つパンチの範囲は長くはないけど、近くにいれば連打してくる。それをうまく外して、リードパンチで外すのはできたのもあるし、むきになって熱くなった部分もある。その攻防をしていた」
前回は涙を見せた井岡。今回もこみ上げるものがあった。「前回も悔しいけど、今回はやり切った感じがあるので泣くことではない。結果はもちろん悔しい。リングで回ってみんなの悔しそうな顔を見た時に泣いてしまいましたけど」と明かした。今後についても言及。
「結果として負けて年齢も36になって、もう引退かなという気持ちは……ないです(笑)」と引退発言が出そうで全く出ず。明るく否定したため、笑いに包まれた。
「もういいかとか、ここで引退しますとかいう感情ではない」と断言。「この試合が1年かけて実現してこの試合ができることをふつふつとかみしめながら、アップでも日々のトレーニングもありがたみ、充実感があった。この試合に向けて凄く楽しめた。涙はないからといって、これで引退しますという感じではない」と繰り返し、限界は感じていないかを問われると「別に感じていないですね」と清々しい表情で言い切った。
関連スレッド
【ボクシング】井岡一翔、王座返り咲き失敗 直接再戦0-3判定負けで痛恨2連敗 12R大激戦&ダウン奪取も… 会場ため息「えぇ…」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746970862/
引用元: ・【ボクシング】敗れた井岡一翔が引退否定「(限界は)別に感じてない」 涙も告白「1回1回、全身全霊。やりきった」 傷だらけの顔で会見 [冬月記者★]
続けるのは自由じゃね
コメント