Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【退職】GW後の「大量離職」は本当か? 実態と要因について

【退職】GW後の「大量離職」は本当か? 実態と要因について
1: TUBASA ★ 2025/05/06(火) 22:29:08.75 ID:??? TID:TUBASA
GW明けの「大量離職」が懸念されている。就職サイト大手「マイナビ」の調査によれば、GW明けに仕事のモチベーションが下がること、特に若手にその傾向が顕著であることが指摘されている。また、長期休暇明けは「退職代行」への依頼が増えるという。

その理由の分析も進んでいるが、大きくは待遇面で就職前の情報とは違うといった問題が発生していること、就職後のサポートが十分ではないことに加え、「ホワイトすぎる」ことが離職につながっているともいわれる。

本記事では、連休後の離職の実態とその要因についてまとめた。
(マイナビ調査で)GW後の仕事のモチベーションについて尋ねたところ、20代の73・5%が「下がる」「やや下がる」と答えた

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fe7bbb2b0a7d9d084e69549c10d5955497a4d51d

引用元: ・【退職】GW後の「大量離職」は本当か? 実態と要因について

>>1
マイナビも就活セールスだけじゃなくて企業の質もランクつけろや

2: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:30:35.39 ID:yehy7
GW明けの退職ってもはや年中行事みたいになってるし

3: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:31:55.26 ID:RCci9
給料安いわ希望配属されないわ上司ガチャだわ。もう辞めるしかないやん

5: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:33:03.72 ID:34zZ5
働いたら負けやからな

つまりそういうことやで

6: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:33:55.95 ID:OHgA0
昭和の我慢してナンボみたいな考え方が令和ではもう通用しないってことでしょうね

7: 名無しさん 2025/05/06(火) 22:34:33.14 ID:p8Kfm
GWなくせば無問題

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

石破茂首相、GWの休暇終える

石破茂首相、GWの休暇終える
1: 少考さん ★ 2025/05/06(火) 19:01:18.11 ID:mSRHpUT79
石破茂首相、GWの休暇終える 関税対応など課題山積 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA060W20W5A500C2000000/

2025年5月6日 14:30

石破茂首相は6日、都内のホテルから首相公邸に移動し、3日からの休暇を終えた。(略)

※全文はソースで。

引用元: ・石破茂首相、GWの休暇終える [少考さん★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

GW中北海道で“タイヤ脱輪”相次ぐ…北見市の市道で外れ10m転がる「2日前から異音」

GW中北海道で“タイヤ脱輪”相次ぐ…北見市の市道で外れ10m転がる「2日前から異音」
1: (福島県) [US] 2025/05/06(火) 15:19:30.23 ● BE:178716317-PLT(24456)
sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
 ゴールデンウィーク期間中、タイヤ脱輪が相次いでいます。

5月6日午前11時ごろ、北海道北見市南仲町3丁目の市道で、走行中の乗用車からタイヤが外れました。

 運転手から「タイヤが外れた。他へはぶつかっていない」と警察に通報がありました。

 警察によりますと、外れたのは左の前輪タイヤ。

10メートル先まで転がりましたが、巻き込まれた人はいませんでした。

 運転手はゴールデンウィークで帰省中でした。タイヤは夏タイヤで、4月ごろに自分で交換していました。

 「2日前から異音がしていたが原因が分からなかった」(運転手)

 ナットのゆるみが原因とみられています。

原因はナットのゆるみか

 こどもの日の5月5日、遠軽町奥白滝の旭川紋別自動車道の下り線、北大雪トンネル内で、走行中の軽ワゴン車からタイヤが外れました。

 けがをした人はいませんが、周辺区間が約2時間に渡り通行止めとなりました。

 運転手は「事故の直前に車がガタついた」と話していました。

 警察はナットの締め付けを定期的に確認するよう、うながしています。

さらに走行中にふらつきや異音がした場合は、すぐに安全なところに車を停め、確認するよう呼びかけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/238d370d8e9e4d1ff1b22a1cfb1ffc552ba2d082

引用元: ・GW中北海道で“タイヤ脱輪”相次ぐ…北見市の市道で外れ10m転がる「2日前から異音」 [178716317]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

「なんもかも灰になった」 城崎温泉火災、GWの観光街騒然

「なんもかも灰になった」 城崎温泉火災、GWの観光街騒然
1: 蚤の市 ★ 2025/05/06(火) 12:36:32.92 ID:AxJAnB5z9
 大型連休(GW)真っ最中の城崎温泉(兵庫県豊岡市)で5日未明に起きた旅館「千年の湯 権左衛門」など5棟が焼けた火事。夜空に大きな火柱が上がり、大勢の観光客や住民らが避難した。柳並木や木造旅館が温泉情緒を醸し出す県内屈指の温泉街は一時騒然となった。【浜本年弘】

 火事は約5時間半後、消し止められたが、昼になっても周辺には焦げ臭さが漂っていた。現場は温泉街を東西に流れる大谿(おおたに)川沿い。川を挟んだ向かい側に外湯の一つ「柳湯」がある。

 「権左衛門」の西隣にあり、温泉街で唯一という理髪店にも火の手が及んだ。店を営む男性(81)と妻(76)、長男(53)は避難して無事だった。長男は未明に焦げたような臭いで異変に気づいた。「最初は自宅なのか他の所か分からなかった。両親には以前から何かあればまず逃げてほしいと言っており、外に出ていたのでほっとした」と話した。

 妻も臭いに気づいて目が覚めたという。「夫を起こしたが、何も持って出られなかった。なんもかも灰になった」と呆然(ぼうぜん)とした様子で話した。

 現場一帯では火災の影響とみられる停電も発生した。近くの複数の旅館によると、冷蔵庫が停止したため、観光客の予約を取り消したり、旅館を紹介したりと対応に追われたという。

 市は宿泊先で火災にあった宿泊者に向けて、罹災証明書発行の相談業務などを始めた。

 今回の火事現場は、市消防本部が独自に建物の密集街区に指定している。2015年1月3日、温泉街の店舗兼住宅など12棟が全半焼し、高齢者2人が犠牲になった火災を受け、初動や消火活動の増強を図ってきた区域だった。当時は焼け跡の廃材処分、復旧、生活再建が長期にわたり、着の身着のまま家屋を飛び出した住民への寄付活動なども行われた。

毎日新聞 2025/5/6 10:20(最終更新 5/6 10:20)
https://mainichi.jp/articles/20250506/k00/00m/040/041000c

引用元: ・「なんもかも灰になった」 城崎温泉火災、GWの観光街騒然 [蚤の市★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【モームリ】GW明けに依頼が増える 退職代行を利用する新卒社会人「話が違う…」

【モームリ】GW明けに依頼が増える 退職代行を利用する新卒社会人「話が違う…」
1: ちょる ★ 2025/05/06(火) 10:08:12.88 ID:??? TID:choru
退職の意思を代理で伝えるサービス「退職代行」の依頼者数が、年々増えている。特に長期休暇明けは増加し、「GW明け」は1年で一番多いという。一体なぜなのか。

なぜ自分で退職の意思を伝えずに、退職代行に依頼するのか。退職代行を使った経験があるという上原さん(22)に話を聞いた。

上原さんは、2025年4月に印刷業の会社に入社。しかし10日後、雇用契約書へサインする際に、募集要項には記載があったはずの「退職金」が無いことに気づいたそう。

退職代行を使って退職した上原さん(22)
「そういうことをする会社なんだなと、少し不信感を持ちました」

その後、先輩社員に話を聞くと、残業時間も事前に聞いていた内容より5~6倍多いことが判明。会社への不信感が募り、今後を考え、別の道へ進むことにしたという。

退職代行を使って退職した上原さん(22)
「新卒で入って20日くらいで『辞める』と伝えた上、その後もいないといけない。それは少し気まずい…」

そこで、退職代行を利用し、退職の意思を示したという。

上原さんは「結果的に速やかに辞められて、会社への気まずさも感じないので、気持ち的に楽になった」と話す。

退職代行モームリ 代表取締役 谷本慎二さん
「(実際の依頼の中には)給料が求人票と違う金額を提示されたというのがあります」

そう話すのは、「退職代行モームリ」の代表取締役・谷本慎二さん。

「退職代行モームリ」へ依頼にくる、新卒者が退職をする理由では、ハラスメント系を含めた「人間関係」が2位。それを上回るのは「入社前後でのギャップ」。勤務実態や職場環境が、入社前のイメージや契約内容と異なるというもの。

前述した退職代行の利用経験者・上原さんも「入社前後のギャップ」をきっかけに、会社への不信感を抱いていた。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd04478c819b809b40abc1e8d4977684307bf1a

引用元: ・【モームリ】GW明けに依頼が増える 退職代行を利用する新卒社会人「話が違う…」

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

万博・GW最終日もゲート前は長蛇の列…雨が降る中『傘』さしながら待つ人たち 6日は午前9時台が満員

万博・GW最終日もゲート前は長蛇の列…雨が降る中『傘』さしながら待つ人たち 6日は午前9時台が満員
1: 少考さん ★ 2025/05/06(火) 09:09:40.15 ID:bdwE5haZ9
【速報】万博・GW最終日もゲート前は長蛇の列…雨が降る中『傘』さしながら待つ人たち 6日は午前9時台が満員(MBSニュース) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e96a27cff24b962910f66b21d165297c5f93279

5/6(火) 9:04配信

 開幕から24日目となった、大阪・関西万博。ゴールデンウィーク最終日の5月6日、大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、午前9時ごろ、既に入場を待つ長蛇の列ができていました。入場を待つために並んでいる人たちの中には、日傘をさす人の様子もみられました。雨が降る中、傘をさす人やレインコートを着た人があちらこちらでみられました。

【LIVE】万博会場・ゲート前 いまの様子は?
https://www.youtube.com/watch?v=SNbtftp5Uco

5月6日午前9時時点で、ゴールデンウィーク期間中(5月6日)の来場予約の空き状況について、東ゲートでは午前9時台が「満員」となっていて、6日の午前10時台は「やや混雑」それ以外の日や時間帯は「平常(青色)」となっています。

 一方、西ゲートは6日の午前9時台が満員、午前10時台がやや混雑、それ以外の時間帯は平常となっています。

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・万博・GW最終日もゲート前は長蛇の列…雨が降る中『傘』さしながら待つ人たち 6日は午前9時台が満員 [少考さん★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました