https://www.nikkansports.com/entertainment/column/sundayhero/news/202505040000096.html
1965年(昭40)の映画「アンコ椿は恋の花」(桜井秀雄監督)でデビューして60年。藤岡弘、(79)の俳優人生は、来年2月で傘寿を迎える今、次のフェーズに入っている。
長女天翔愛(23)長男藤岡真威人(21)次女天翔天音(19)三女藤岡舞衣(17)が俳優、モデルとして頭角を現し「藤岡ファミリー」は芸能界の1つのブランドとなった。
自身、想像もしていなかったという展開の“前夜”からの歩み、秘話を明かした。【村上幸将】
藤岡は、79歳になって新たな挑戦をした。愛の主演ミュージカル「ZIPANGU~遥かなる路~」で、劇中で流す映像の形ながら舞台に初出演。
俳優同士として初共演、しかも実生活を地でいくような師弟役のオファーを受けたのは、積み重ねてきた子育てと通底するものがあったからだ。
「人間とはなんぞや、どこに向かって何をしようとしているのか…本質を教え、導く役でした。
子供を育てる時に、小さい頃から一番、大事にしてきたことが入っていた。子供たちも納得できる内容の舞台と出会えたことも不思議です」
俳優として子供と共演するなど、想像だにしていなかった。そもそも、市井の人々に夢を与える存在の俳優は私生活を語らないもの、という主義を貫いてきた。
それが代表作「仮面ライダー」45周年、俳優人生50年、70歳の節目に企画から関わった主演映画「仮面ライダー1号」が、16年3月に封切られた前後の時期に、子供の存在が一部に漏れ始めていた。当時、耳に入った記者が問いかけると「待って欲しい。今は、その時ではない」と口にした。
引用元: ・藤岡弘、(79) 世の中に良い影響を与える“藤岡ファミリー”でありたい [おっさん友の会★]
元気そうやね。
コメント