そうしたなかSNSでは、筑波大学構内で撮影されたとみられる悠仁さまを捉えた写真などが数多くアップされている。とりわけ投稿数が多いのが、“中国版Instagram”といわれる「小紅書(RED)」と呼ばれるアプリで、悠仁さまのプライベート姿が多数投稿される事態になっている。
それを受けてか、大学側も警備を厳重にしているのだが、一般の在学生からは「警備が厳しいことで不便になっている」という声も出ている。
「悠仁さまが入学した生物学類の入る棟の入り口に複数の警備員が立つようになりました。同時にいくつかの出入り口が封鎖された。SNS上では、現役学生だという複数のアカウントから“不便だ”と苦言を呈する書き込みが多くみられます。なかには隣の棟との渡り廊下が通行できず迂回を強いられたとして、〈(大学側に)5000字超えの意見書を提出した〉という書き込みもあった」(筑波大学関係者)
大学に確認すると、「詳細はお答えできませんが、(セキュリティの)向上のため必要な施策は講じています」とのこと。宮内庁担当記者が語る。
引用元: ・【皇室】中国SNSで多数アップされる悠仁さまのプライベート姿…筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」
自分で稼いで生きて行くことが人生ということ。
解放してあげなよ。
https://talk.jp/boards/newsplus/1746141324
コメント