とはいえ、素麺をすするだけのような切り詰めた生活はやめよう。食は僕らにとって日々の楽しみのひとつだ。その楽しみを大切にしつつ、節約するのである。
そこで自炊だ。自炊習慣がつけば、生活コストはぐんと下がる。自炊はめんどくさい? そうだろうか。自炊はクリエイティブでとても楽しい作業だ。
僕は自宅にいるときはほぼ毎日自炊している。だれかが奢ってくれるのでなければ外食はしない。だから自腹で外食するのは年に数回である。
僕にとって自炊はゲームのようなものだ。安くて、健康的で、おいしい料理をつくる。それがミッションである。鶏肉でも豚肉でも、調理法ひとつ、調味料の使い方ひとつでいろんな料理に化ける。特別な技術や知識を要するわけでもない。包丁さえ使いこなせれば、スマホのレシピを片手にそれなりの料理が仕上がる(自分で食べるのだから見映えはどうでもいい)。たまに失敗して味がイマイチなこともあるが、それはそれで笑えておもしろい。僕にとって自炊は娯楽なのだ。
引用元: ・【節約】「外食は年に数回」というひろゆきが、コスパ&タイパを考えるなら「絶対に自炊すべき」と説く理由《日本を生き抜くための心構え》
惣菜の揚げ物は怖いわ
食材も利益考えなくていいから原価率高くても問題ないし
美味しい基準で外食ばかりしてたら健康的にも危うい部分はあるんじゃないかな
素うどんやお茶漬け食べまくるならまだしも
コメント