Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

「前方後円墳」お墓に応募殺到 2000人分販売 見学バスツアーも

「前方後円墳」お墓に応募殺到 2000人分販売 見学バスツアーも

24時間内人気記事

1: (福島県) [US] 2025/04/29(火) 15:02:15.94 ● BE:178716317-PLT(24456)
sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
前方後円墳の形をした墓が密かなブームとなっています。申し込みも後を絶たないという、人気の秘密はどこにあるのでしょうか?
no title

■「前方後円墳」2000人分販売 見学ツアーも
 円と四角を連結させたような形で、上から見るとまるで鍵穴に見えるのは古墳ではなく、前方後円墳型の共同墓地です。

 3年前、福岡県にある霊園が建設し売り出したところ、3100人分のうちこれまでに2000人分を販売。今も問い合わせは引きも切らないといいます。

 そんな前方後円墳が先月、千葉県野田市にもお目見え。手掛けたのは、明治天皇の玄孫(やしゃご)で作家の竹田恒泰さんです。

竹田さん
「父方は神道式で一人一基の古墳(埋葬)なんです。父のお墓を作る場所がなくて、古墳はどこで買えるかと探したらなくて。

古墳の話をすると『うちも古墳欲しい』みたいな人が周りにたくさんいて。つくったら、喜ばれるのではないかと思った」

 完成前に行われた見学バスツアーには毎回多くの人が参加し、その場で購入を決める人も現れるほど。人気の秘密はどこにあるのでしょうか?

■1人用63万6500円から 合葬墓18万3000円
 先月、千葉県に姿を現した前方後円墳型の共同墓地「野田ほてるローズガーデン」。土の下に作られた納骨スペースには、5000人を納骨できるといいます。

 価格は1人用でおよそ63万円から、合葬であればおよそ18万円で、毎年管理費を支払う必要はありません。現在100人ほどが入金を済ませたといいます。

竹田さん
「一般の樹木葬と同じような価格帯。見た感じすごく立派ですし、地元の神主さんが年に2回、御霊祭をしてくれるお墓になっている。

丁寧に送っていることになりますから、すごく皆様喜んでくださるところです」

 宗派は問わず、継承者も必要ありません。ペットも埋葬できるといいます。

 さらに、竹田さんならではのこだわりもあるそうです。

竹田さん
「鏡と剣と勾玉(まがたま)を三世紀の大和で出土したものをモチーフにして、専門の職人さんにお願いをして、忠実に再現したので。この三種の神器は、大変労力とお金を要しました」

※年内をめどに奉納する予定

 お墓の見学者からはこんな声があったということです。

お墓の見学者(竹田さんによると)
「こういうお墓を待っていた」
「本来なら暗いはずの話題が楽しくできた。不謹慎かもしれないが、死ぬのが楽しみになった」

 竹田さんは現在、千葉県をはじめとする6基を手掛けていて、5年後までに100基を目指しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/671e2bac96f98cb663d15facc0c3b22f1d6cabaf

引用元: ・「前方後円墳」お墓に応募殺到 2000人分販売 見学バスツアーも [178716317]

2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/29(火) 15:03:27.57 ID:YFeY8hbk0
アホらしい

4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/29(火) 15:04:28.20 ID:vIo3Dj/I0
皇族でもないのにこんなとこで見栄を張る気分は分からん

>>4
家の墓に入るよりは良さそうだ

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/29(火) 15:04:59.40 ID:/O7EpfbS0
はにゃ!?🐴

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/29(火) 15:05:50.39 ID:8D0OGthL0
マグネットパワー出るとこか

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました