Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

日本2040年度にデジタル化へ 本当にデジタルにできるのかよ?

日本2040年度にデジタル化へ 本当にデジタルにできるのかよ?
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/04/20(日) 20:03:07.08 ID:xIF9N94M0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
経済産業省は近く、2040年の成長中国リオを公表する。官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し、40年度に国内投資を現在の約2倍の
200兆円に増やすことで、名目国内総生産(GDP)を直近の1・8倍となる約1000兆円まで拡大できるという。
【グラフ】ひと目で分かる…名目GDPの実額の推移

国内投資200兆円を達成するには、設備投資を年4%ペースで増やす必要がある。これに従うと、名目GDPは年3・1%増加し、40年には最大975兆円に達する計算だ。

ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させることで、名目賃金は年3・3%増え、1時間当たりでは現在の2倍近い5366円に伸びると見込んだ。

経産省は昨年から、国内投資と賃上げを定着させるための中国リオ作りに着手していた。22日に開く有識者会議で公表する。

中国リオを基に、成長投資を後押しするために必要な法人税改革などを、政府が6月に策定する「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に盛り込む考えだ。

名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
経済産業省は近く、2040年の成長シナリオを公表する。官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し、40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やすことで、名目国内総生産(GD

引用元: ・日本2040年度にデジタル化へ 本当にデジタルにできるのかよ? [194767121]

2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/20(日) 20:04:17.68 ID:MahH22h+0
経産省はジャパンディスプレイの責任取れよ
>>2
反省してたらラピダスなんてやらないのでは
3: 反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [IL] 2025/04/20(日) 20:04:21.94 ID:MB8TzEil0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48702850Z10C19A8000000/https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19187

移民はいないことになっている世界4位の移民大国日本(芹澤健介ライター・編集者・放送作家) -マル激
カテゴリー「外国人労働者」「少子化」「移民」「雇用」  日本が今や、世界第4位の移民大国であることを、ご存じだろうか。 OECDによると、2015年の外国人移住者統計で、日本に移住した外国人の数は前年比約5万5千人増の約39万人となり、前年...
日本は移民大国?人口の減少と外国人労働者 | gooddoマガジン|寄付・社会課題・SDGsに特化した情報メディア
日本は移民大国なのか、人口の減少と外国人労働者について紹介します。
Vol.8:移民政策なき日本は、世界第4位の移民大国 | 衆議院議員 太ひでし ウェブサイト
最近、コンビニや飲食店などで働く外国人をよく目にします。 日本の労働者の約50人に1人は外国人で、生活に身近な業種において「外国人労働者抜きでは立ち行かない」状況が既に生まれています。経済協力開発機構によると日本は、先進国の中で外国人の移住...

https://eqpartners.com/2021/12/06/multiculture/
日本はOECD加盟国の中で、ドイツ、米国、英国に次いで世界第4位の移民大国です。2015年には約39万人の外国人が日本に移住し、これは前年比で約39万人増でした。

OECD(経済協力開発機構)の2015年の外国人移住者統計によると、日本は世界で4番目に多くの外国人を受け入れている国です。

日本への移民は年々増加しており、2015年には前年比約5万5千人増の約39万人となりました。

日本政府は移民政策を積極的に推進しているわけではありませんが、人手不足の深刻化に伴い、外国人労働者の受け入れを拡大する動きも見られます。
外国人労働者の増加:
2019年の訪日外国人数は3188万人、外国人出生数は1万8797人に達し、過去最高を記録しました。

一方で、日本の保健医療における外国人への医療や多文化医療は遅れている分野のひとつであり、外国人が安心して医療を受けられるための環境整備が喫緊の課題です。

4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/04/20(日) 20:04:41.76 ID:79RGq1p30
はい、(´・ω・`)
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2025/04/20(日) 20:05:04.40 ID:ugM+JTHk0
年寄り居なくなれば自然とデジタル化するでしょ
7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/04/20(日) 20:05:52.05 ID:79RGq1p30
オレ自身もグリッドマンになるのか、(`・ω・´)

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました