Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

日本の車を「白・黒・灰・銀」ばかりにした戦犯企業がこちら

日本の車を「白・黒・灰・銀」ばかりにした戦犯企業がこちら
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/20(日) 17:23:08.25 ID:3TAHkk1g0● BE:121394521-2BP(3333)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
日本の車を「白・黒・灰・銀」ばかりにした真犯人カーとは? 昔のほうがカラフルでしたよね?
今、日本のクルマの人気ボディカラーは、白と黒が圧倒的で、それに銀と灰色が続きます。
塗料製造のグローバル大手であるアクサルタコーティングシステムズ社の「2023年版世界自動車人気色調査報告書」によると、
日本で売れているのはホワイトが37%、ブラックが17%、シルバーが9%、グレーが8%となっています。これらは、いわゆる無彩色と呼ばれるもので、赤や青といった色は有彩色と呼ばれています。
【写真】これが「真犯人カー」です(写真)

ただし、日本で昔から、白や黒といった無彩色が人気だったわけではありません。1960~70年代は青や黄といった有彩色が人気となっていました。

これは、1960年代前半まで白は救急車、赤は消防車のための色とされ、乗用車に白と赤が使えなかったという理由もあります。しかし、1980年代に入ると状況が一気に変わります。

ボディカラーに白が急増したのです。そのきっかけとなったのが1981年にデビューしたトヨタの初代「ソアラ」です。
ハイソカーの言葉を生み出した、スタイリッシュで高性能なクーペは、真っ白な“スーパーホワイト”と呼ばれるボディカラーを特徴としていました。
これは、塗装工程で中塗りに白を使うことで、従来よりも、より白さを際立たせたものです。

この人気モデルを筆頭にトヨタは、幅広い車種へスーパーホワイトを採用します。その結果、1980年代の後半には「新車販売の4台のうち3台が白」となるほど、白の人気が高くなっていたのです。
今に続く、白のボディカラー人気の始まりは、1981年の「ソアラ」と言って間違いないでしょう。

とはいえ、人気というのは移ろいゆくもの。スーパーホワイトの人気は1990年代になると、陰りが見えてきます。その変化は、ベストセラーカーのカラーに現れます。

いかそ

日本の車を「白・黒・灰・銀」ばかりにした真犯人カーとは? 昔のほうがカラフルでしたよね?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
今、日本のクルマの人気ボディカラーは、白と黒が圧倒的で、それに銀と灰色が続きます。塗料製造のグローバル大手であるアクサルタコーティングシステムズ社の「2023年版世界自動車人気色調査報告書」による

引用元: ・日本の車を「白・黒・灰・銀」ばかりにした戦犯企業がこちら [121394521]

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/20(日) 17:23:48.55 ID:DbwF0En50
知らんがな
3: 警備員[Lv.45](神奈川県) [US] 2025/04/20(日) 17:23:57.46 ID:6jN/aXF50
MAZDAのキャンディレッドみたいな色いい発色してるよね
4: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/04/20(日) 17:24:43.28 ID:JrBHfvTi0
そっちの方が売れるんやからしょうがないやろ
自分で塗れ
5: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZM] 2025/04/20(日) 17:25:46.12 ID:lJzoJQ3H0
パールホワイトマイカ
6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2025/04/20(日) 17:25:58.63 ID:RyXwZso+0
目立つことをよしとしない国民性だからね
7: 名無しさん@涙目です。(香川県) [DE] 2025/04/20(日) 17:26:17.84 ID:rbNodasE0
ハイのハイのハイなんでも灰色まぜてほかの塗装と合わせてたら今風になるだけだろ
自動車だけではない、腕時計のデザインも似通ってきている

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました