Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

自公が消費税減税を検討 値上げ続く食料品など念頭 自民党内で社会保障財源と慎重論も

自公が消費税減税を検討 値上げ続く食料品など念頭 自民党内で社会保障財源と慎重論も

24時間内人気記事

1: 蚤の市 ★ 2025/04/11(金) 06:38:10.21 ID:DeqDO8pn9
自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障を支える重要な財源」と慎重論も

 自民、公明両党は10日、物価高や米国の関税措置への対策として、消費税減税を政府に求める方向で検討に入った。対象は値上げが続く食料品などを念頭に置いている。

 公明党の斉藤代表は10日の党中央幹事会で新たな経済対策に関し、「最も効果的な対策は減税で家計や企業の負担を直接軽減することだ」と述べた。

 減税には法改正が必要で準備期間を含め、実現には一定の時間がかかる。斉藤氏は即効性を重視して現金給付を実施すべきだとの認識を示したうえで、「現金還付だけでは下支えとして不十分で持続的な効果が低い」と指摘し、減税の必要性も強調した。

 公明関係者によると、食料品などを対象に消費税率を時限的に引き下げる案などが浮上している。

 消費税減税を巡っては、自民党内にも参院選公約に盛り込み、実現を目指すべきだとの意見が出ている。松山政司参院幹事長は8日の記者会見で、「給付も減税も含めてあらゆる選択肢を排除せず、国民生活に寄り添いながらしっかりと対応することが重要だ」と述べた。

 ただ、自民内では「実施すべきものではない。社会保障を支える重要な財源だ」(鈴木総務会長)などと、消費税減税に慎重な意見も多い。

 消費税は1989年に税率3%で導入され、97年に5%、2014年に8%に引き上げられ、19年10月に現在の10%になった。国の税収で最大の3割以上を占め、少子高齢化で増大する社会保障費の安定財源となっている。

読売新聞 2025/04/11 05:15
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250410-OYT1T50216/

引用元: ・自公が消費税減税を検討 値上げ続く食料品など念頭 自民党内で社会保障財源と慎重論も [蚤の市★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/04/11(金) 06:39:09.70 ID:QVLY8TvS0
アメリカ嫌い
原爆落としてくるし

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/11(金) 06:39:24.85 ID:RKFOew9a0
検討はタダ

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/11(金) 06:39:58.23 ID:pm67IG0O0
財源は?

5: 名無しどんぶらこ 2025/04/11(金) 06:40:19.14 ID:GehQcjxI0
だから国民に10万円配って
公平な消費税を3%にしろって検討すんな

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/11(金) 06:40:41.94 ID:7hZhWU2w0
食料品はゼロにしろ
輸出還付金だとバレてんだからさ

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/11(金) 06:40:49.79 ID:7MtEhr5Y0
全消費税廃止が求められているんだが?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました