Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【米価高騰】「売るコメがない」米屋が苦境、廃業が2年連続で増加

【米価高騰】「売るコメがない」米屋が苦境、廃業が2年連続で増加

24時間内人気記事

1: 侑 ★ 2025/04/06(日) 12:25:16.99 ID:??? TID:realface
米屋の約2割が「赤字」、米価高騰に転嫁追いつかず
「令和の米騒動」といわれるコメ不足を背景に、コメを専門に取り扱う「街の米屋」の廃業が目立ってきた。
2024年度(2024年4月~25年3月)に発生した、米穀類の卸売や販売を手がける「米屋」の休廃業・解散(以下「廃業」)は、累計88件発生した。
前年度(80件)から2年連続で増加したほか、コロナ禍以降の過去5年間では最多を更新した。
米屋はこれまで、コメ販売の自由化により大手スーパーとの販売競争が激化したことなどを背景に淘汰が進んできた。
しかし、近時は天候不順や病害の発生、農家の減少から全国的なコメ不足が起こり、2024年夏以降に米屋で在庫量が不足する事態に陥るケースが発生した。
その結果、予定していた量を仕入れることができなくなり、取引先からの引き合いが強くても販売ができなくなった米屋や、仕入れ価格が大幅に高騰したものの、価格へ転嫁できずに業績が悪化し、一時休業や廃業を余儀なくされる米屋が増加している。
2024年度の米屋における損益状況をみると、25.2%の米屋が前年度から「減益」となったほか、22.4%は「赤字」に転落し、赤字・減益を合わせた「業績悪化」の割合は47.6%にのぼった。
コメ不足を背景に、在庫分のコメが高値で取引できたことで売り上げは増加したものの、新米の仕入れコストが想定以上に増加したことで、収益力が大幅に低下した米屋も多かった。
実際に、JAグループをはじめとするコメの集荷業者が相対で取引する価格は、2024年産の新米(出回り~2月まで)の平均で玄米60kgあたり2万4383円となり、前年産から約6割、5年間では約7割値上がりした。
特に、中食や外食用に使用されることが多いほか、昨今の物価高で消費者からの支持も高かった「安い銘柄」のコメでは、5年間で2倍に高騰するなど値上がりが著しい。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9755d50d8f25e9f6488187b9033e2cf732edc29

引用元: ・【米価高騰】「売るコメがない」米屋が苦境、廃業が2年連続で増加

2: sage 2025/04/06(日) 12:26:40.35 ID:2UNsL
どうやら国内にはコメがないみたいだね

3: 名無しさん 2025/04/06(日) 12:28:37.96 ID:xGvnt
スーパーに山積みしてるが、何故か一家族一袋となってる

4: 名無しさん 2025/04/06(日) 12:28:56.72 ID:9bxzo
またコメ不足になるのか、夏ごろだな
夏ごろコメ不足になれば自民党が選挙で大敗するからちょうどいい

5: 名無しさん 2025/04/06(日) 12:29:18.57 ID:N7hUm
地獄の壺なんみょう政権

6: 名無しさん 2025/04/06(日) 12:33:58.21 ID:RueCV
政治家全員シネ

7: 名無しさん 2025/04/06(日) 12:35:50.27 ID:84LhW
国内の農業、めちゃくちゃだな。
農業政策を失敗した、無能な政府のせいで。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました