Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【野球】大谷翔平効果恐るべし MLB東京開幕シリーズを日本人の4人に1人が見た! 視聴者数、売り上げ、観客動員で過去最高記録を更新

【野球】大谷翔平効果恐るべし MLB東京開幕シリーズを日本人の4人に1人が見た! 視聴者数、売り上げ、観客動員で過去最高記録を更新
1: 冬月記者 ★ 2025/03/22(土) 22:44:54.93 ID:VFj8NQxZ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f48d34357a6e7a5d4c686316eb5133cab4a8cd

大谷翔平効果恐るべし!ドジャース東京開幕シリーズを日本人の4人に1人が見た

 ドジャースの大谷翔平投手(30)の影響力にMLBがあらためて驚いている。同公式サイトは21日(日本時間22日)、ドジャースとカブスが対戦した東京開幕シリーズについて「ナ・リーグMVPの大谷翔平選手と両球団の他の日本人選手4人の帰国を記念したもので、日本市場で視聴者数、売り上げ、観客動員の3部門で過去最高記録を更新した」と伝えた。

 同サイトによれば、日本国内でテレビやストリーミングを通じて東京シリーズ初戦を平均2500万人以上が視聴。

 これは日本におけるMLBの試合としては史上最多の視聴者数で2019年の最高記録560万人を大幅に上回った。過去最多だった昨年のソウルシリーズ初戦(1870万人)より600万人以上増加した。

 第2戦も2300万人以上が視聴し、2試合の平均視聴者数は2400万人を超えた。昨年のソウルシリーズの1720万人を700万人近く上回っている。

 一方、米国内でもロサンゼルスが午前3時、シカゴでは午前5時の放送ながら、初戦は平均83万8000人が視聴し、昨年のソウルシリーズ初戦を139%上回った。

 グッズの売り上げも過去最高を記録し、昨年のロンドンシリーズと比較して320%増で、入場者は約10万人。広告収入も昨年比320%増だった。

引用元: ・【野球】大谷翔平効果恐るべし MLB東京開幕シリーズを日本人の4人に1人が見た! 視聴者数、売り上げ、観客動員で過去最高記録を更新 [冬月記者★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 22:45:47.11 ID:30alNHlm0
もう全部大谷でいいんじゃないか

3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 22:46:41.64 ID:BuaBFgxA0
こんだけ騒いで4人に1人じゃコスパ悪すぎやろ
むしろ過剰報道で安置増やしてるまである。

4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 22:46:41.96 ID:LsYXaVGj0
毎日大谷ハラスメントしてるんだからそらそうだろ

5: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 22:46:46.77 ID:GwQ58d1K0
サカ豚がやってくる

6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 22:47:03.65 ID:hGq4OH6s0
嘘つきは数字を使う

7: 名無しさん@恐縮です 2025/03/22(土) 22:47:11.39 ID:spAtoZm80
そんなに見てるわけないでしょ
テレビ見ないのが当たり前の時代に視聴率なんて

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【野球】MLB東京シリーズ、各局ニュース番組に著名人続々映り込み! しれっと街頭インタビュー回答でネット騒然も

【野球】MLB東京シリーズ、各局ニュース番組に著名人続々映り込み! しれっと街頭インタビュー回答でネット騒然も
1: 冬月記者 ★ 2025/03/22(土) 18:32:50.84 ID:VFj8NQxZ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/54e31967af50c534c1a1debb79c5ce839d3c37af

no title

MLB東京シリーズ、各局ニュース番組に著名人続々映り込み!しれっと街頭インタビュー回答でネット騒然も

 大リーグの開幕シリーズ「東京シリーズ」が19、20日に東京ドームで行われ、大谷翔平投手(30)、山本由伸投手(26)、佐々木朗希投手(23)が所属するドジャースと、今永昇太投手(31)と鈴木誠也内野手(30)が所属するカブスが激突。

 日本だけでなく世界が注目する中、国内外の芸能人が球場に多数来場し、その盛り上がりを伝えた各局のニュース番組に映る姿が確認された。

 18日深夜に放送された日本テレビ「news zero」は、試合終了後、来場者にインタビュー。

 観客たちが「楽しかった」「MLB、最高!」と笑顔を見せる中、「日本の野球は世界に通ずる!ダァッ!」と、カメラに向かって力強く言葉を投げかけた男性も。これが、ネット上で、人気ロックバンド「マカロニえんぴつ」のメンバーではと話題に。

 その後、ボーカル・はっとりが、自身のXで「ニュースZERO?!」「やばい」と反応。言葉を発していたのが自身であったことを認めた上で、インタビュアーは自身の正体に「気付いてなかったです」と明かした。

 はっとりは、同じくギターの田辺由明らと観戦に来ており、たまたまインタビューに回答した姿が映っていた。

 そして、19日に放送されたTBS「news23」でも、試合後の街頭インタビューに答えた女性が話題に。

 字幕翻訳家の戸田奈津子さんと見られる人物が「今日の試合、面白かったんじゃないですか。大谷くんはホームラン打ったし、本当に来てよかったです。私はもう年でございますから、冥土の土産になりました」と話していた。

 ネット上では「こいつはびっくり」「なんの注釈もなく戸田奈津子さんがお話されてて笑った」「まさかご自分に字幕がつくとは」「日本語字幕でレジェンド戸田さんのMLBに対する興奮を味わえて、テレビ局には感謝です!!」「二度見した。一般人扱いウケる」「サラッとインタビュー受けててわろた」と大反響。

 「戸田奈津子」「一般人扱い」などの関連ワードがトレンド入りした。

引用元: ・【野球】MLB東京シリーズ、各局ニュース番組に著名人続々映り込み! しれっと街頭インタビュー回答でネット騒然も [冬月記者★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【MLB】パドレスのダルビッシュ有、負傷者リスト入りで開幕…シルト監督が明かす

【MLB】パドレスのダルビッシュ有、負傷者リスト入りで開幕…シルト監督が明かす
1: 牛乳トースト ★ 2025/03/22(土) 08:54:35.63 ID:sJjoz1Yf9
パドレスのダルビッシュ有投手が、右肘の炎症のため、開幕戦で負傷者リストに入るとMLB公式サイトが報じた。

パ軍のシルト監督が21日(日本時間22日)にメディアに対応。「少し休養を取り、再調整を進めれば解決すると、私たちはかなり確信している」と話し、休養を与える方針を明かした。

ダルビッシュは現地13日のオープン戦に登板後、ペースダウン。キャッチボールを再開したこと伝えられていた。

2025年3月22日 8時34分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250322-OHT1T51031.html

引用元: ・【MLB】パドレスのダルビッシュ有、負傷者リスト入りで開幕…シルト監督が明かす [牛乳トースト★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【野球】大成功のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」

【野球】大成功のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」
1: jinjin ★ 2025/03/22(土) 09:03:38.26 ID:B2pbFyfc9
“大成功”のド軍のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」

メジャーリーガーたちによる迫力満点のプレーに彩られた“興行”は、大盛況のうちに幕を閉じた。去る3月13日から続いたドジャースとカブスのMLBのワールドツアーである。

開幕シリーズ2戦を含めて期間はわずか6日間。決して長くはない。だが、大谷翔平、鈴木誠也、山本由伸、今永昇太、そして佐々木朗希の“凱旋”が注目された国際興行の娯楽は尽きなかった。

実際、日本国内の関心度は高かった。15日と16日に行われた巨人と阪神とのプレシーズンゲームを含めた合計6試合での観客動員数(MLB公式サイトより)は、単純計算で25万2795人の大入り。

さらに19日に日本テレビ系で放送された「MLB開幕戦2025 第2戦カブス×ドジャース」(後7・00)の世帯平均視聴率は29.5%を記録したという。

こうした数字を見てもイベントとしてMLBは大きな成功を掴んだと言える。ただ、一部の識者からは話題を呼んだ開幕シリーズに異論も飛んだ。

問題を提議したのは、元スポーツキャスターのダン・パトリック氏だ。かつて米スポーツ専門局『ESPN』の実況も務めたベテランコメンタリーは、自身のポッドキャスト番組『The Dan Patrick Show』の中で「開幕戦の『輸出』を望むか? いや、私はそれを望まない」と断言。国外での開幕戦実施を疑問視した。

無論、開幕シリーズの国外遠征がMLBによる市場拡大のためのビジネス的な要素が多分に秘めたものであることは理解している。

パトリック氏は「韓国や日本でドジャースが戦うのは好きではないが理解はできる。かつてはヤンキースもそうだった」と語る。

ただ、あくまで選手側に目を向けるパトリック氏は、こう続けている。

「選手たちのことを考えたらどうだろう? 彼らは春季トレーニング中だし、完全にリラックスしている。それなのに日本に連れ出され、数試合プレーして、それが成績にカウントされる。そして戻ってきて、またリラックスして準備をしてくれと言われるんだ。これはなかなか難しい」

通常なら米球界はオープン戦期間の最中にある。選手たちにとっては貴重な準備段階だ。そこでビジネスとはいえ、レギュラーシーズンの強度を強いることはいかがなものか。

MLBの手法に疑問視するパトリック氏は、「たとえば、『オープン戦を日本でやる』と言ったら日本のファンは怒るだろうか?」と指摘。興味深い持論を展開している。

「私が思うに日本のファンは、ショウヘイ・オオタニや他の日本人選手が何人か来てくれればそれで十分だと思う。開幕戦をあそこで開催する必要はない。重要な試合はアメリカでやるべきだ」

ビジネスか、はたまた当事者となる選手のコンディションか。

市場の発展が進んでいく中で、パトリック氏の指摘は貴重なものだと言えそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b24b4a74a7805d92491fb6b993af7f63cc62f4b

引用元: ・【野球】大成功のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」 [jinjin★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【MLB】帰国直前でマイナー降格 天国と地獄を味わったドジャース・アウトマンが語った「ヤスクニジンジャ(靖国神社)」

【MLB】帰国直前でマイナー降格 天国と地獄を味わったドジャース・アウトマンが語った「ヤスクニジンジャ(靖国神社)」
1: THE FURYφ ★ 2025/03/21(金) 23:09:35.21 ID:0oG+y7qn9
ドジャースとカブスが来日した「MLB東京シリーズ」は大成功に終わった。両軍屈指のメジャーリーガーたちは開幕2連戦(18、19日・東京ドーム)で
〝本場の戦い〟を繰り広げ、日本中が熱狂。グラウンド外でも築地市場、東京スカイツリー、浅草寺、ディズニーランドなど東京近郊の観光スポットを訪れ、
多くの話題を振りまいた。

そうした中、ドジャースのジェームズ・アウトマン外野手(27)は悲喜こもごもの境遇を味わったと言えるのかもしれない。カブスとの開幕2連戦で連勝後、
日付が変わった日本時間の20日深夜にチームはマット・サウアー投手(26)、ランドン・ナック投手(27)、そしてアウトマンの東京遠征メンバー3人の
3Aオクラホマシティ降格を発表。チャーター便で帰国する直前の発表となっただけに、アウトマンら3人の胸中は察するに余りある。

メジャー昇格3年目の昨季は不振に陥り、今回の東京遠征を今季復活の足がかりとしたいところだったが、開幕2試合では出番なし。確かにアピール材料が
不足気味だった感は否めない。それでもアウトマンにとって東京遠征は、さまざまな意味において「有益」だったようだ。他の面々とは少し異なるアプローチで
日本を堪能していたからだ。

昨年8月に第1子が誕生したばかりのアウトマンは東京遠征での家族同行を諦め、単身での来日を決断。「家族は恋しいけど、1人だから少し動きやすい」と
日本の文化や歴史にじっくりと向き合う旅を満喫していた。

初日に向かったのは、東京都心にひっそりとたたずむ浜離宮庭園。アウトマンは「朝早く行ったから、とても静かで落ち着いた雰囲気だったよ」。
目の前に広がる緑と池、歴史の香りが漂う空間に身を置きながら「ここで将軍が鷹を使ってカモ猟をしていたと知って、興味深かった。当時にタイムスリップしたら、
どんな感じだったんだろうって想像しながら歩いていたよ」と歴史に思いを馳せた。

「その後、築地市場に行ったんだけど、朝食の直後でおなかがすいてなくて。何も食べずただ歩き回ったけど、人が本当に多くて歩くのが大変だった。
そのまま銀座まで足を伸ばして6マイル(約9・6キロ)は歩いたよ。気ままに歩くのが好きなんだ。スマホがあれば迷うこともないしね」

まるで都会の探検家のように東京の街をかっ歩していたアウトマン。数日の滞在の中で一番印象に残った場所として迷いなく挙げたのは「ヤスクニジンジャ
(靖国神社)」だった。

「とてもクールな場所だったけど、同時にすごく重みがある場所でもあった。環境自体がおごそかで、遊就館の展示も印象的だった。日本のために亡くなった
人々への尊敬の念が今でも強く残っていることを知ることができて、とても興味深かったね」と述べ、その歴史と文化の深さに感銘を受けた様子だった。

東京散策の途中でファンからも時折声をかけられたが、少しも嫌な顔をせず写真を撮ったり、サインを書いたりしていた。「本当に素晴らしい経験をさせてもらった。
また早く戻ってきたい」とアウトマンもさわやかな笑顔を見せながら東京遠征を振り返っていた。

まだ27歳。マイナーに降格しても、東洋の島国で得た貴重なインスピレーションを糧に再びメジャーの世界へ舞い戻ってくるはずだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac907b1419577353960108e23aefcc7f44f0a21

引用元: ・【MLB】帰国直前でマイナー降格 天国と地獄を味わったドジャース・アウトマンが語った「ヤスクニジンジャ(靖国神社)」 [THE FURYφ★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました