日本経済新聞
日本の住宅が狭くなるなか、広い家を所有するのは高齢世帯に偏る実態が明らかになった。5年に1回の総務省の調査によると、複数人数で快適に住めるとされる70平方メートル以上の住宅の年代別の所有率で65歳以上世帯が51%を占め、15年前と比べ14ポイントも上昇した。一方で新築住宅は狭くなっており、45歳未満で同じ面積を所有する世帯は12%に低下した。若い世代は十分な面積の家を手に入れにくくなっている。
続きは↓
広い家、高齢世帯が5割所有 45歳未満は1割に低下
提供元: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD053N60V00C25A3000000/
引用元: ・【住宅】広い家、高齢世帯が5割所有 45歳未満は1割に低下 [ぐれ★]
こんな統計意味あるか?
どうしてそんな氷河期をいじめぬいたところで社会はブーメランにかえってくるだけ
コメント