米シンクタンク「戦争研究所」によると、ロシアはウクライナ東部で優勢な地域を拡大している。昨年1年間で4168平方キロ増やした。昨年5月には北東部ハリコフ近郊で新たな戦端を開いた。
一方、ウクライナは昨年8月、電撃的にロシア西部クルスク州の越境攻撃を開始。一時は占領地域を1300平方キロにまで広げたが、ロシア軍の反攻を受けて後退を余儀なくされた。今月13日の時点で、同州のウクライナ占領地域は500平方キロに縮小している。
公開情報から装備の被害を推計する軍事情報サイト「オリックス」(Oryx)によると、両国の損害は戦車だけで計4千台を超えた。無人偵察機などのドローンも両国で計1千機超が損耗しており、継戦には大量の物資投入が必要となっている。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0509dfdbd68de8a69016dc2d535ff5aadcb4918
引用元: ・【国際】ヒト、モノ、カネを総動員 露・ウクライナの死傷者100万人突破か 侵略3年
2025年02月21日(金)13時29分
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2025/02/538507_1.php
コメント