Tweeter Breaking News-ツイッ速!
海外

AI研究、米国1強の実相 主力人材は中国の大学卒

AI研究、米国1強の実相 主力人材は中国の大学卒
1: 蚤の市 ★ 2025/02/06(木) 11:45:24.11 ID:J+7SQxIH9
人工知能(AI)研究で世界をけん引する米国は、関連技術や製品の開発で中国と対立を深めている。だが実は米国の研究力を支える黒子は、当の中国だった――。米シンクタンクの分析によると、米国の企業や研究機関に在籍する優れたAI研究者の約4割を中国の大学出身者が占めた。既に米国の大学出身者を上回り、主力を担う。二大国の対立という単純な構図では割り切れないAI研究の真相が見えてきた。

AI研究は世界で注目の…(以下有料版で,残り1750文字)

日本経済新聞 2025年2月6日 8:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG091T90Z01C24A0000000/

引用元: ・AI研究、米国1強の実相 主力人材は中国の大学卒 [蚤の市★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:46:30.60 ID:MqnNFLOJ0
AIよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

3: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:48:41.93 ID:hyMdIcq+0
でも金を出してるのはアメリカなんだろう

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:48:47.22 ID:9QSHwEBq0
オックスフォードやマサチューセッツに入学しなくてもトップ企業に就職できるんだな

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:48:47.62 ID:l1JwrIuc0
中国とインドは人口が多い
故に優秀な人材も出てきやすい

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:49:05.59 ID:XEnir6H70
移民排斥でAI分野も没落するのか

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 11:49:49.50 ID:cWN8eU6D0
中国の大学はアメリカ超えてるのか

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました