Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【サッカー/バレー/ゴルフ/相撲/フィギュア】フジテレビ問題でスポーツ界にも大激震! 各競技団体のビジネスモデル完全崩壊へ

【サッカー/バレー/ゴルフ/相撲/フィギュア】フジテレビ問題でスポーツ界にも大激震! 各競技団体のビジネスモデル完全崩壊へ

24時間内人気記事

1: ニーニーφ ★ 2025/01/31(金) 17:21:27.40 ID:VpyjTCiy9
 Jリーグ、バレー、ゴルフ、相撲にフィギュア…各競技団体は対応にてんやわんや

 元タレントの中居正広氏(52)の女性トラブルを発端にしたフジテレビ問題が、スポーツ界に飛び火している。

 今回の一件でフジテレビのガバナンスを問題視するスポンサー企業が続出。

 75社以上がCM差し止めに踏み切る中、フジテレビと放映権契約を結ぶなど、密接な関係を築いてきたスポーツの各競技団体もテンヤワンヤになっているのだ。

 サッカーのJリーグは、フジと放映権契約を結ぶ「ルヴァン杯」の開幕が3月20日に控える。フジはCMやリーグの関連番組にも関わっており、1月28日のJリーグ理事会で今後の対応について協議した。

 日本バレーボール協会(JVA)もフジとの関係は深い。昨年発足したSVリーグの今季開幕戦を地上波で生中継。今季の今後のリーグ戦の中継も、フジのCS局が行う予定。春高バレーは先日終わったものの、JVAは「本件に関して、現在、対応を検討中です。これ以上、お答えできることはございません」と回答したが、世界バレーやネーションズリーグはTBSと放映権契約を結んでおり、「鞍替え」が検討されても不思議ではない。

 ゴルフ界も対岸の火事ではない。

 国内ツアー「フジサンケイレディス」(4月)、「フジサンケイクラシック」(9月)はフジが主催。今季3戦目の「アクサレディス」(3月)はフジが後援を務める。

 日本女子プロゴルフ協会は現在、対応を検討中だが、現場ではフジサンケイレディスの開催を危ぶむ声が少なくないという。

 フィギュアは、かねて世界フィギュア選手権(3月)などをフジテレビが中継している。

 日本スケート連盟は「世界フィギュア選手権の(放映権)契約は国際スケート連盟とフジテレビとなっておりますので、本連盟はお答えする立場にはございません」と回答した。

 フジテレビからの放映権料は、各競技団体の収入源になっている。しかし、番組スポンサーが撤退すれば、放送すらおぼつかなくなっても不思議ではない。

1/31(金) 11:35 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/85cd5a73c0376f64fd20ea856ad858b174197b33

引用元: ・【サッカー/バレー/ゴルフ/相撲/フィギュア】フジテレビ問題でスポーツ界にも大激震! 各競技団体のビジネスモデル完全崩壊へ [ニーニーφ★]

2: ニーニーφ ★ 2025/01/31(金) 17:21:40.52 ID:VpyjTCiy9
 実際、スポンサーのフジ離れは歯止めがかからない。フジが長年にわたって競馬中継を行うJRA(日本中央競馬会)は1月20日からCMの差し止めを決定。

 フジが主催する「日本大相撲トーナメント」(2月)は協賛する3社が撤退を表明した。

 10時間を超える“やり直し”会見後の29日、本紙の取材に特別協賛のSky株式会社は、「辞退の決定は1回目の会見(17日)の後になります。協賛は昨年初めてで今回が2回目でした」とコメント。協賛のMIRARTHホールディングスは「24日に辞退を決定しました。昨年度から協賛を開始しましたが、今後、フジテレビに関係するイベントや行事、スポーツに関わっていく予定は現時点ではございません」と回答した。

 スポーツライターの小林信也氏はこう言う。

「先日、バドミントンの渡辺勇大が、バドミントン協会の財政難の問題もあって、代表を辞退しました。バドミントンに限らず、各競技団体は東京五輪が終わり、強化費が縮小されています。今回のフジテレビの問題は、テレビ中継による露出効果を最大のメリットと考えるスポンサーの協賛金に頼ってきたスポーツ界にとって、大きな打撃だと言えます。昨今、コンプライアンスへの意識が高くなるにつれ、ひと昔前であれば“武勇伝”で済んだスター選手の奔放な行動はスキャンダルの対象になります。まだその意識や行動改革のできないスター選手が少なくない。卓球の丹羽孝希が違法賭博で書類送検され、所属先を解雇されましたが、クリーンなイメージがあったスポーツ選手が、実はリスキーな存在だと認識が変わる恐れもあります。

知名度があればあるほど週刊誌などにスキャンダルを狙われやすい。企業側は『スポーツ支援はリスクが高い』と判断し、敬遠する可能性もある。企業がスポーツを宣伝材料にすることを控える動きも増すかもしれません。ただでさえ、世界的には国際大会の放映権料が高騰し、日本の放送ビジネスの枠組みでは対応できず放映権を手放す動きが出ている。今まで広告代理店とテレビ局、スポンサーを軸に支えられてきたスポーツのビジネス構図が崩壊し、新しい財源確保が求められています。今回の不祥事によって顕在化したテレビの時代の終わりを社会が共有し、スポーツを支える新たな仕組みづくりを急ぐ必要を共有できれば不幸中の幸いと言えるかもしれません」

 すでに、一部のサッカー日本代表戦やボクシングの井上尚弥の世界戦などは、放映権料の高騰もあって、インターネット放送局が独占配信を行っている。フジテレビ問題はスポーツ界のテレビ離れも加速させるかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85cd5a73c0376f64fd20ea856ad858b174197b33?page=2

3: 名無しさん@恐縮です 2025/01/31(金) 17:22:32.55 ID:0WVY/UNq0
フジテレビよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

4: 名無しさん@恐縮です 2025/01/31(金) 17:23:08.90 ID:9JYBhEI30
一番困るのはオワコン球蹴りやろな(笑)

ただどさえ露出がなく貧乏なのにますます球蹴り貧困が加速する(笑)

5: 名無しさん@恐縮です 2025/01/31(金) 17:23:44.97 ID:9JYBhEI30
この機会に球蹴りの放送から撤退しろよ

球蹴りに放映権払うとか馬鹿過ぎるんだよ

6: 名無しさん@恐縮です 2025/01/31(金) 17:24:06.30 ID:9JYBhEI30
球蹴りはオワコン

金払う価値無し

7: 名無しさん@恐縮です 2025/01/31(金) 17:27:31.33 ID:E5wq4sU20
長いな
要はスポーツ界もフジテレビと関わらないようになってきてるって話か

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました