Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【スターバックス】商品の立地別価格導入 約600店舗・全国の約3割、都心部などの店舗で平均4%の値上げへ

【スターバックス】商品の立地別価格導入 約600店舗・全国の約3割、都心部などの店舗で平均4%の値上げへ

24時間内人気記事

1: ジンギスカソ ★ 2025/01/31(金) 15:51:14.36 ID:??? TID:2929
スターバックスが、店舗の立地に応じて価格を変えると発表しました。
都心部の店舗では、平均4%の値上げとなります。
スターバックスコーヒージャパンによりますと、立地別価格を導入するのは東京23区や大阪市内の一部、空港などにあるおよそ600店舗です。
全国のおよそ3割にあたります。
例えば、トールサイズの「ドリップコーヒー」は都心部の一部店舗では420円から440円となります。
平均で4%の値上げです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d739cbc7ddfe67a47c55859b0937373f223dd265

引用元: ・【スターバックス】商品の立地別価格導入 約600店舗・全国の約3割、都心部などの店舗で平均4%の値上げへ

2: 名無しさん 2025/01/31(金) 15:51:35.24 ID:Z3mwm
今までやってなかったことが不思議

3: 名無しさん 2025/01/31(金) 15:52:13.18 ID:Z3mwm
>東京23区
荒川区にはありません(´・ω・`)

4: 名無しさん 2025/01/31(金) 15:55:08.38 ID:wreJL
絶対行かない コスパ最悪なのにブランドだけでみんなイキって飲んでる

>>4
味ではなく情報を飲んでるんだよ

6: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o 2025/01/31(金) 15:58:00.24 ID:IzrdV
(; ゚Д゚)新宿の星乃珈琲入ったら平和台より100円以上高かったぞ!
びっくりした

7: 名無しさん 2025/01/31(金) 16:01:38.76 ID:NlGwh
全てのチェーンで言えるけど郊外と駅前が同じ価格なのはおかしい
駅前は家賃が高いし 郊外は駅前より不便だし
同じ価格なら客は都心に集まるに決まってる

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました