Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【調査】葬儀なのに「肌色のストッキング」「100均の“テカテカ”ネクタイ」…男女1000人の「葬儀参列時に恥ずかしかったこと」リアル体験談続々

【調査】葬儀なのに「肌色のストッキング」「100均の“テカテカ”ネクタイ」…男女1000人の「葬儀参列時に恥ずかしかったこと」リアル体験談続々

24時間内人気記事

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/01/30(木) 07:52:05.00 ID:??? TID:dreampot
 調査は、2024年12月27日から2025年1月9日、事前調査で「葬儀に参列したことがある」と回答した全国の男女1000人を対象にインターネットで実施したものです。

 全回答者に「葬儀参列の際に服装や装飾品などで悩んだことはあるか」を聞くと、「ない」が62.1%、「ある」が37.9%でした。4割近くの人が、葬儀参列の際に服装や装飾品などで「悩んだことがある」ということが分かりました。

 実際にどのようなことで悩んだのか聞くと、回答者からは「年齢相応の服を着ているのか、髪形はどうしたらいいのか悩みました」(30代女性)、「参列する機会が少ないので、どういった形の礼服を選んだらよいかというところから悩みました。 また、持ち物のバッグや靴、コートなどにも悩みいろいろと調べました」(30代女性)、「礼服を持ってなかったのと急だったのでなるべく黒に近いスーツにしたが、場違い感は確かにありました」(30代男性)といったコメントが寄せられたとのことです。

 「服装や装飾品について恥ずかしい思いをしてしまったことがあるか」を質問すると、約1割が「ある」と回答しました。「どのような恥ずかしい思いをしたか」を聞くと、「ストッキングを黒色ではなく普通の肌色で行ってしまったことがある」(30代女性)、「20代の頃100均のネクタイを付けて行ったら自分だけ変にテカリのある安っぽいネクタイで恥ずかしかった」(40代男性)、「パンツスタイルだったのですが、パンストを肌色にしてしまい、靴を脱ぐことを想定せずにいて、恥ずかしい思いをした」(40代女性)といった回答が寄せられたということです。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a7479683b849b379019062faa563a075ef63c7

引用元: ・【調査】葬儀なのに「肌色のストッキング」「100均の“テカテカ”ネクタイ」…男女1000人の「葬儀参列時に恥ずかしかったこと」リアル体験談続々

2: 名無しさん 2025/01/30(木) 07:58:35.68 ID:w6GMv
バカバカしい

3: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:02:30.62 ID:VbHA4
顔面シャネルズで列席するけどな

4: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:03:47.07 ID:g8Lyk
肌色のストッキングもダメだけど厚手の黒タイツでも怒られるって話を聞いた時に、変なマナー講師がルール増やしてるんじゃないかと思った

5: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:12:28.31 ID:JmC4m
よく観察してるな
葬儀に何をしにいってんの

6: sage 2025/01/30(木) 08:25:56.87 ID:21S65
通夜には作業着で行ったぜ

7: 名無しさん 2025/01/30(木) 08:26:00.76 ID:GOJ8R
急なんだから少々は仕方ないよな。
完璧なほうが死ぬの待ってたのかと思われるし。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました