1: 蚤の市 ★ 2025/01/28(火) 07:19:17.20 ID:O/1GEK+m9
文部科学省は大学の運営を第三者が審査する「認証評価制度」を見直す。在学中の学生の成長具合など、教育の質を測る指標をつくり、複数段階で評価する。受験生らが偏差値やイメージではなく、教育内容を比較して進学先を選べるようにする。大学間の切磋琢磨(せっさたくま)を促し、大学教育全体の質向上にもつなげる。
文科省は評価が低ければ改善を求め、最終的に学生募集の停止といった撤退を促すことも想定する。
中央教育…(以下有料版で,残り1538文字)
日本経済新聞 2025年1月28日 5:00 (2025年1月28日 6:47更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE222T30S5A120C2000000/
引用元: ・大学教育の質、学生の伸びで「格付け」へ 第三者が評価 [蚤の市★]
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/28(火) 07:22:06.50 ID:RfMESCv40
五流の文句バッカリで省がまたくだらんこと考えよったな
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/28(火) 07:22:37.69 ID:HmlXEEmF0
減らせ
5: 警備員[Lv.14] 2025/01/28(火) 07:23:20.65 ID:WzVhsrI50
Fラン外は職業訓練校か専門学校扱いにしろ
大学資格を剥奪
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/28(火) 07:24:00.00 ID:28lIY7Zq0
推薦だらけの私立不利じゃねーかw
偏差値ランキングの額面通りからのスタートだと4年かかってもボーダーラインにすら届かないだろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/01/28(火) 07:24:02.94 ID:HfBN7BUp0
大学版ビリギャル製造器。
コメント