隣で寝ていたはずの妻が、朝起きるといなくなっていた…。
認知症を患う妻が突然自宅から失踪し、帰りを待ち続ける夫が鳥取県米子市にいます。行方不明となってから
およそ1年半、夫は今、自身と似た境遇で苦しむ全国の人たちと新たな活動を始めました。
【写真を見る】隣で寝ていた妻が、朝起きるといなくなっていた…「意味性認知症」の妻が失踪、行方不明から約1年半
夫は新たに動き出した 「諦めずに一緒に探しましょう」似た境遇で苦しむ全国の人たちと連携
「生きて帰ってくること。どんな姿になっていてもいいから、生きて命だけはあってほしいです」
米子市に住む荒川勉さん(66)。
2023年8月8日、朝起きると隣で寝ていたはずの妻・泰子さん(当時59)の姿がなく、それ以降、行方が分からないままです。
荒川勉さん
「あのときは夏かなり暑い時期でしたね…そうですね気温がちょうど38度ありまして、その日の朝にいなくなりました。認知症ですよね」
泰子さんは7年ほど前、物の名前や意味が分からなくなる「意味性認知症」と診断されました。行方不明になる前は症状が
進行していたといいます。介護に専念するため、勉さんが仕事を辞めた矢先の出来事でした。
行方不明になった当日には、国道9号を歩いて、米子市から島根県安来市方面へ向かう泰子さんとみられる人が、防犯カメラに写っていました。
荒川勉さん
「お盆が近かったもんですから、ちょうど子どもが帰省の時期だったんですよね。それで私も泰子に、『帰ってきたらみんなで(実家の)
松江の方に行こうよ』という話をしていた。多分それが頭の片隅に残ってたのかもしれません」
その後、松江市の国道9号沿いで、泰子さんらしき姿が写ったドライブレコーダーの情報などが寄せられましたが、現在、有力な情報は途絶えている状況です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a623c80b588de6c6e647008bb1d8d147c374676
引用元: ・隣で寝ていた認知症の妻が消えた 妻の帰りを待ち1年半 [194767121]
返してやれ😡
コメント