Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【経済】栃木の「老舗企業」は714社 創業100年超、最古は1551年

【経済】栃木の「老舗企業」は714社 創業100年超、最古は1551年

24時間内人気記事

1: 北あかり ★ 2025/01/14(火) 11:17:26.22 ID:??? TID:hokuhoku
 帝国データバンク宇都宮支店のまとめによると、創業から100年を超える栃木県内の企業は714社で、県内の企業全体の3・01%であることが分かった。同支店は「戦争や自然災害、時代の変化などを乗り越えた老舗企業は地域や業界などに影響力を持っており、その存在は敬意を表するに値する」としている。

 県内最古の企業は、室町時代後期の1551(天文20)年創業の旅館「板室観光ホテル大黒屋」(那須塩原市)。これに、2023年に本社を創業地に移転した安土桃山時代の1597年創業の製薬メーカー「宇津救命丸」(高根沢町)▽江戸幕府が開かれた1603年創業の漬物製造業「上沢梅太郎商店」(日光市)▽1625年創業のみそ製造「青源(あおげん)味噌(みそ)」(宇都宮市)▽1627年創業の呉服販売「丸伊呉服店」(同)――が続いた。

続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/020/074000c

引用元: ・【経済】栃木の「老舗企業」は714社 創業100年超、最古は1551年

2: 名無しさん 2025/01/14(火) 11:23:24.31 ID:LoSxZ
1551年にできた旅館が絶え間なく続いているというのはどうやって検証したんだよ

3: 名無しさん 2025/01/14(火) 11:24:31.76 ID:74ws7
最古は皇室屋さんじゃないの?
今は企業みたいなもんでしょ。

4: 名無しさん 2025/01/14(火) 11:32:08.54 ID:IXw6d
だから何なんだ

>>4
アベノミクスで潰れそうなんだろ?

6: 名無しさん 2025/01/14(火) 12:39:32.26 ID:6CclT
1551で下野→足利学校

わかった!出版関係だな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました