Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

退職代行の利用 50~60代も急増 どうなる、退職代行サービスの未来

退職代行の利用 50~60代も急増 どうなる、退職代行サービスの未来

24時間内人気記事

1: 鯨伯爵 ★ 2025/01/13(月) 07:27:39.35 ID:??? TID:gay_gay
例年より長かった今回の冬休み。多くの人が楽しんだであろう「奇跡の9連休」明けに、待っていたのは「退職代行の利用者が急増」という驚くべきニュースだった。連休明けに出社し、激しく動揺した上司たちは多かったのではないか。利用者は20~30代の若者が中心だが、50~60代の利用者が増えているという。利用者が増える退職代行サービスは、過去に心理的ストレスを覚えたビジネスパーソンたちの企業選びにも役立つ可能性を秘めている。退職代行の利用実態、そしてサービスの未来を知りたい方は、ぜひ最後まで読んでもらいたい。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/182663bcabe7392673f25350e179f6b434a83321

引用元: ・退職代行の利用 50~60代も急増 どうなる、退職代行サービスの未来

2: 名無しさん 2025/01/13(月) 07:29:51.34 ID:vgKcQ
タイミーさんで補うだろ モームリは

3: 名無しさん 2025/01/13(月) 07:29:56.78 ID:MCnre
代わりはいくらでもいる世代だしね
後から来た人に追い抜かれるわ

4: 名無しさん 2025/01/13(月) 07:30:28.63 ID:4snLs
こんなのさ。
人権無視の一部ブラック企業とかで使われてるんやろ。
まともな会社なら普通に手続きすりゃええし。

5: 名無しさん 2025/01/13(月) 07:31:30.05 ID:mw3nT
ブラック企業辞めるの本当に大変だった
あの苦しみから解放されるならとてもいいサービス

6: 名無しさん 2025/01/13(月) 07:32:29.32 ID:u9DME
就職代行も頼むわ
月収70くらいで
1日5時間労働週休3くらいがいいな

7: 名無しさん 2025/01/13(月) 07:33:41.32 ID:C8xGx
おまえらってその職場に就いた時最初にどこに離職届出用紙あるか確認しないの?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました