1: 少考さん ★ 2025/01/11(土) 16:25:40.48 ID:kF4YEHph9
若手官僚、10年で23%退職 待遇不満、早期転身視野も | 共同通信
https://nordot.app/1250705312301744189
2025/01/11
Published 2025/01/11 15:56 (JST)
Updated 2025/01/11 16:14 (JST)
国家公務員の幹部候補である総合職(キャリア官僚)として2014年度に採用された約600人の23.2%が、この10年間で退職したことが11日、人事院のまとめで分かった。給与水準や長時間労働への不満が背景にある。入省当初から、早期の転職を視野に入れている人も増えているという。
調査は23年度末時点。退職時期でみると、採用者全体の8.6%が採用後5年未満、14.6%が6年目以降の退職だった。
(略)
※全文はソースで。
引用元: ・若手官僚、10年で23%退職 待遇不満、早期転身視野も [少考さん★]
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 16:26:22.78 ID:p9rxMAFw0
官僚とか目指してる時点でクズなんだって気づけよ
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 16:26:40.46 ID:2gdos+O/0
でも氷河期はいらないからね?
4: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/11(土) 16:27:09.70 ID:fbkgcltD0
クイズ大会やってる野党のおかげ
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 16:27:50.44 ID:Lz/n/p9h0
高学歴は、外資系企業で詐欺師になるか、省庁で税金泥棒になるかの二択だもんね
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 16:27:55.63 ID:kLoyOt4j0
官僚よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
7: 名無しどんぶらこ 2025/01/11(土) 16:28:12.22 ID:WKnvs4Ih0
国会質問の締切を例えば前日の17時にするのだけは許してやってもいい
コメント