Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

港区では低所得者への給付金が「外国人のほうが割合多い」区議が暴露…国籍要件は認められず

港区では低所得者への給付金が「外国人のほうが割合多い」区議が暴露…国籍要件は認められず

24時間内人気記事

1: ボレロ ★ 2025/01/10(金) 18:51:37.89 ID:??? TID:bolero
 国際的な原料価格やエネルギー価格の高騰で物価高に苦しむ日本。

 2024年、政府はとくに物価高の影響を受ける低所得者層に対し、10万円を給付した。具体的な対象は住民税非課税・住民税均等割のみ課税となっている世帯だ。さらに、2025年も新たに1世帯あたり3万円、加えて子供1人につき2万円を支給する方針を決めている。

 もちろん、家計の苦しい世帯に対し、税金を使って支援をするのは国として当然のこと。ところが、港区で浮かび上がったのは、ある衝撃の事実で――。

《【速報】

非課税世帯への政府の給付金、外国人へのほうが給付割合高いwww

港区全体の154091世帯のうち、約38000世帯が非課税世帯、全体の約25%が給付の対象。

外国籍だけでいうと、12598世帯のうち約7300世帯が給付の対象、約56%が給付の対象。

港区全体の1/4が税金払ってないことにも驚きですが、外国籍の世帯だけ顕著に非課税世帯が多い傾向が明白に…》

 と、1月8日にXに投稿したのは、美人YouTuberとしても知られる港区議の新藤加菜氏だ。

 港区といえば、総務省の統計「令和5年度 市町村税課税状況等の調」によると、平均年収は23区内で1位。唯一1000万円を超える “お金持ち区” だ。新藤氏の投稿によれば、そんな港区で4分の1の世帯が税金を払わない非課税世帯。さらに政府の給付金は、割合からいって、より “外国籍に手厚い” 制度になっているという。

 新藤区議は、その実態を本誌にこう明かした。

「以前、非課税世帯に給付金が支給された際に、SNSで、高層マンションの夜景を背景に中国人留学生が支給(通知書)を自慢する投稿がありました。

 不正受給ではないかと思い調べたところ、国の制度上は “正しい支給” だったんです。給付金の支給要件は、“非課税世帯か否か” で区切るため、勉強のために来日している留学生は必然的に非課税世帯となり、給付を受け取ることができるのです。

 手取りが増えないなか、物価高で苦しんでいる一般国民のための給付金が、そもそも働くことを目的としていない外国人にも支給されるのは、明らかに支給要件が間違っていると思います」

続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27920243/

引用元: ・港区では低所得者への給付金が「外国人のほうが割合多い」区議が暴露…国籍要件は認められず

2: 名無しさん 2025/01/10(金) 18:53:54.99 ID:GrD3B
確信犯で給付してるに決まってるだろ
日本人より外国人のほうが大事なんだから

3: 名無しさん 2025/01/10(金) 18:53:58.41 ID:idRIr
社会保険料は外国人へ・・・ 日本の選択。

4: 名無しさん 2025/01/10(金) 18:54:19.42 ID:k8Emj
美人youtuber区議って情報いる?

5: 名無しさん 2025/01/10(金) 18:54:58.18 ID:SnP7R
社会保障料たりねぇから増税します!!!!
外国人増えてンだわ!!!!!!

6: 名無しさん 2025/01/10(金) 18:55:49.79 ID:AP3Hb
外人に流すために日本人に増税
狂ってるよマジで
そんなの国民が納得するわけがない
子供でもわかる理論だ

7: 名無しさん 2025/01/10(金) 18:55:51.95 ID:dsYLr
金持ちのジジババに給付してる方がヤバい

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました