1: 田丁田 ★ 2025/01/10(金) 16:28:42.16 ID:??? TID:machida
インフルエンザの患者数が現在の方法で統計を取り始めて以降、最も多くなったことについて、福岡厚生労働大臣は「外来で診療の待ち時間がかなり発生している。
基本的な感染防止対策を改めてお願いしたい」と呼びかけました。
国立感染症研究所などによりますと、先月29日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は31万7812人で、前の週より10万人余り増え、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、最も多くなりました。
感染は全国で拡大していて、このうち、43の都道府県では「警報レベル」を超えています。
こうした状況について福岡厚生労働大臣は10日開かれた記者会見で、「入院がひっ迫しているという報告は受けていないが、外来で診療の待ち時間がかなり発生している。引き続き都道府県と連携して感染状況を注視するとともに、外来の発熱対応などの体制確保に努めていきたい」と述べました。
続きはこちら
![]()
インフルエンザ 3連休中に症状が出たら?受診の目安は? | NHK
【NHK】過去最多の患者数となっているインフルエンザ。高齢者施設では集団感染するケースも起きているほか、医療現場からは検査キットの…
引用元: ・【厚生労働大臣】インフルエンザ “基本的な感染防止対策改めてお願い”
2: 名無しさん 2025/01/10(金) 16:34:02.40 ID:KoNuW
熱出して個人病院行ったけど
ホントに全部外で対応されたわw
結局コロナでもインフル出もなかったのに
会計まで外で待たされた
>>2
それはキツイな
>>2
熱あるのに外で待たされるとかやべーな
3: 名無しさん 2025/01/10(金) 16:34:26.64 ID:JGg0F
で?
6: 名無しさん 2025/01/10(金) 16:36:23.83 ID:e2JfF
とにかく、悪いこと言わんからワクチン打て
7: 名無しさん 2025/01/10(金) 16:39:17.39 ID:SCqVE
アレで免疫力が低下してるので何をやっても無駄
コメント