1: 孫 ★ 2025/01/10(金) 10:10:06.19 ID:??? TID:ma555
厚生労働省が9日に発表した2024年11月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価の変動を反映した労働者1人当たりの実質賃金は、前年同月比0・3%減と4か月連続でマイナスになった。名目賃金(現金給与総額)は伸びているものの、コメや野菜など食品の価格高騰が激しく、賃金上昇が追いついていない。政府による電気・ガス代補助の縮小も影響した。
残業代なども含めた現金給与総額は前年同月比3・0%増の30万5832円で、35か月連続のプラスだった。一方、全国消費者物価指数の伸び率は3・4%と前月を0・8ポイント上回った。特にコメ類が比較可能な1971年以降最大となる63・6%の上昇となったほか、ブロッコリーやキュウリ、ミカンといった生鮮食品は8・7%上昇した。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f86b819c674249aa33aa5ab646fea06ce51473
引用元: ・【経済】実質賃金4か月連続マイナス、コメや野菜の高騰が影響…賃上げ追いつかず
2: 名無しさん 2025/01/10(金) 10:13:19.56 ID:o0BII
今は野菜が全般的に高すぎる!
3: sage 2025/01/10(金) 10:22:41.21 ID:kTGEf
この政府の無能さはガチだな
負のスパイラル完成に近いよ
5: 名無しさん 2025/01/10(金) 10:26:10.68 ID:yEwzb
ストライキすらせず賃金据え置いたジジー達のせい
7: 名無しさん 2025/01/10(金) 10:31:42.43 ID:HTPJq
農水大臣「米は流通戻れば下がりますよ」
コメント