プロスポーツ選手や売れっ子芸能人、医者、家が先祖代々のお金持ちなど、一般的な家庭とはかけ離れているケースが多く、自分の周りにはなかなかいないと考える方も多いのではないかと思います。
プロスポーツ界に目を向けると、今年ロサンゼルスドジャースに移籍した大谷翔平選手は、今年度の総収入が約100億円と言われており、日本中が驚いたことは記憶に新しいですね。
確かに遠くを見渡せばキリがないのですが、実はあなたの身近な人の中にも資産1億円を超える富裕層がいるかもしれません。
また、ここ最近、日本において富裕層が増えていると言われています。
資産1億円超の世帯は全体で何パーセントいるのかと共に確認していきたいと思います。
※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
日本に「富裕層」はどれくらいいる?世帯数・割合・純金融資産をチェック
出所:株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」
野村総合研究所は、2021年の日本における純金融資産保有額の「世帯数」と「資産規模」を各種統計などから推計しています。
このデータから、日本にどれくらいの富裕層がいるのか見ていきましょう。
●純金融資産5億円以上は「超富裕層」
同リリースでは、富裕層を純金融資産の保有額別に2つに分類。純金融資産が5億円以上ある世帯を「超富裕層」、1億円以上5億円未満の世帯は「富裕層」となっています。
日本の「富裕層」と「超富裕層」の世帯数を合わせると、148万5000世帯に。
割合としては、全世帯の約2.7%となります。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b781da0f973c097d7a4d1dd20d1cee26bc2fbdb
引用元: ・【金融資産】あなたの隣にも?資産1億円の富裕層、実は増えてます
昨年末に一億円
コメント