Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【空気】日本人が流されがちだと言われる「空気」こそが「失われた30年」から脱することができない

【空気】日本人が流されがちだと言われる「空気」こそが「失われた30年」から脱することができない

24時間内人気記事

1: 消しゴム ★ 2025/01/04(土) 22:19:37.52 ID:??? TID:keshigom
 2025年最初のマル激は、とかく日本人が流されがちだと言われる「空気」の正体とそれに抗う方法を考えてみた。「空気」こそが、日本がいつまで経っても「失われた30年」から脱することができないでいる大きな要因になっている可能性があるからだ。

 日本列島は昨年も多くの災害に見舞われた。学生時代から災害ボランティアに従事し、その後、研究者としても中山間地域の被災地の復興過程に関わってきた大阪大学准教授の宮本匠氏はその過程で、被災地の復興には「空気」が決定的に重要な意味を持つことに気づいたという。

 2004年に発生した新潟県中越地震の際、大学生だった宮本氏は、復興ボランティアとして新潟県を訪れて以来、20年近くにわたり中越地域に関わってきた。長岡市の木沢集落で出会った住民たちにまた会いたいと思い、年の半分以上を木沢で過ごすようになったという。

 親しくなった木沢集落の人々は、山や畑では誇らしげに自分たちの村の話をしてくれるのに、復興について話し合う会合になると途端に「水がない」、「子どもがいない」と、将来に対する諦めや足りない物を求める発言が相次いだという。しかし、宮本氏が住民たちの話をひたすら聞くことに徹するようにすると、住民たちの語りは次第に「ここにはサワガニがいる」、「ウラシマソウがある」といった前向きなものに変わっていったという。

(続き)
https://www.videonews.com/marugeki-talk/1239

引用元: ・【空気】日本人が流されがちだと言われる「空気」こそが「失われた30年」から脱することができない

2: 名無しさん 2025/01/04(土) 22:20:16.51 ID:MbSMJ
つまり民意消去法笑

3: 名無しさん 2025/01/04(土) 22:20:44.85 ID:XNIFu
もう「永遠に失われし(略)」に突入するだけだろw

4: 名無しさん 2025/01/04(土) 22:21:18.60 ID:tnWKA
思い切って別姓反対とか同性婚反対と言ってみればいいのに

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました