新年度・2025年度の日本経済の見通しについて、公益社団法人の「日本経済研究センター」が民間エコノミスト37人の予測をまとめたところ、物価の変動を除いた実質の成長率は平均でプラス1.11%と見込まれています。
物価を上回るペースで賃金の上昇が続き、個人消費が持ち直すという見方から、今年度の成長率の予測の0.4%を上回る見通しとなっています。
また、消費者物価の生鮮食品を除いた指数は、2.02%上昇すると予想されていて、今年度と比べると物価の上昇は一服するという見方となっています。
ただ、その一方で、海外経済ではアメリカのトランプ新政権が関税を大きく引き上げた場合、各国の経済成長が鈍化するという見方や、中国の景気の減速が長期化すれば、日本にも影響が出るという指摘もあります。
政府は中小企業の賃上げ環境の整備などを進めるとしていて、物価と賃金がともに上昇する経済の好循環を実現できるかが焦点となります。(以下ソースで)
NHK 2025年1月2日 6時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250102/k10014684081000.html
引用元: ・2025年度の日本経済 民間予測では個人消費が持ち直す見方も [蚤の市★]
そんなに貯め込んでどーすんだよ
コメント