1: ハッサン ★ 2024/12/30(月) 02:15:03.17 ID:??? TID:1015hasan
「紅麹(べにこうじ)」成分のサプリメントの健康被害問題で、青カビ混入を「危害要因」と認識していなかったと大阪市の調査で指摘された小林製薬。地に落ちたブランドイメージを回復させようと改革を進めるが、課題の「創業家依存からの脱却」は進んでいるように見えない。主要株主である香港の投資ファンド「オアシス・マネジメント」は臨時株主総会の開催と新たな社外取締役3人の選任を要求しており、「物言う株主」からの攻勢にもさらされている。
小林製薬は一連の責任をとる形で今年7月に小林一雅会長と章浩社長の辞任を発表したものの、一雅氏が月額報酬200万円の特別顧問に就任したことで新たな批判を呼ぶ結果となった。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e3181c137708d5828309443aefe884008133f3
引用元: ・【株主総会】「紅麹」問題の小林製薬、「物言う株主」から攻勢 刑事責任追及には高いハードル
2: 名無しさん 2024/12/30(月) 02:19:32.08 ID:uSC0T
会長から相談役とか顧問にって日本らしいわ潔く退陣できずに更に会社を悪化させるのはどこも同じだね
3: 名無しさん 2024/12/30(月) 02:22:16.03 ID:uddMG
もう名前変えた方がいいだろどっかに買収してもらえ
4: 名無しさん 2024/12/30(月) 02:24:46.09 ID:bhSnA
売れ筋商品たくさんあるからな退陣したくないだろ
6: 名無しさん 2024/12/30(月) 02:58:27.36 ID:DkM4G
対応は悪かった
報告随時あげないとか
それとは別にこの件原因やら対策やら完全に確定したのか?
7: 名無しさん 2024/12/30(月) 03:01:32.37 ID:WHk4N
青カビ工場でサプリつくるな
コメント