1: TUBASA ★ 2024/12/29(日) 22:01:09.40 ID:??? TID:TUBASA
2024年に起きた『令和の米騒動』。なぜコメが品薄になり、高騰した価格が下がらないのか。その実態を農家や卸売店を取材するとともに、データから紐解く。また、気になる今後のコメの価格はどうなるのか。
『令和の米騒動』なぜ価格は下がらない
熊本市中央区で街の人に話を聞くと「高くなったもの、お米?は感じましたね。品薄なのもそうですけど」や「30キロ単位で買ってるんですけど7000円だったのが、いまは1万円になっていて」と話す。
『令和の米騒動』とも言われたコメの品不足と値上がり。熊本県内でも影響が出ている。農林水産省が発表した熊本県産米の販売価格のデータ。2024年10月の60キロ当たりの取引価格はコシヒカリが23,857円。ヒノヒカリは24,890円とそれぞれ2023年の同じ月と比較して1.6倍から1・7倍に上がっている。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e463c527052c21023ebf0a0a21c7fb012a030601
引用元: ・【経済】「今までが安すぎた」「品薄ではないが足りない」『令和の米騒動』で注目されるコメの価格はなぜ下がらない 主食用米の生産減
2: 名無しさん 2024/12/29(日) 22:01:47.19 ID:GYY7Q
加州米輸入はよ
3: 名無しさん 2024/12/29(日) 22:02:26.10 ID:KXfNg
精米から一ケ月以上経った物に割引シールが貼られている
4: 名無しさん 2024/12/29(日) 22:02:49.32 ID:3osSc
お米少なく見せかけるのやめてくれませんか
5: 名無しさん 2024/12/29(日) 22:03:23.24 ID:dQByi
イオンの惣菜コーナーにご飯が2種類置いてあってよく見たら値段が違う
片方は「ひとめぼれ」だった
6: 名無しさん 2024/12/29(日) 22:03:52.79 ID:s1aAk
糞メディアの誘導でしかない
7: 名無しさん 2024/12/29(日) 22:05:37.54 ID:5o18Z
ええじゃないか
コメント