1: ちょる ★ 2024/12/26(木) 09:05:03.98 ID:??? TID:choru
医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」をめぐり、厚生労働省は、来年8月から上限額を引き上げる方針を固めました。
平均的な年収の区分であるおよそ370万円から770万円では、月単位で8000円余り引き上げるとしています。
具体的には、
▽平均的な年収区分である年収およそ370万円から770万円では、今より8100円引き上げて8万8200円程度
▽770万円から1160万円では、2万1000円引き上げて18万8400円程度
▽1160万円以上は、3万7800円引き上げて29万400円程度
にするなどとしています。
詳しくはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241223/k10014677021000.html
引用元: ・【厚労省】高額療養費制度 来年8月から上限額引き上げへ
2: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:05:58.45 ID:PbLrx
高齢者の格安医療費を守るために現役世代の皆様に負担してもらいます!
3: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:06:55.01 ID:oF3sg
やる事速いな!この分だとトリガーも直ぐに解除か
流石自民党。ありがとう!
4: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:07:06.49 ID:IzALd
子供に無駄金使ってる奴は大丈夫か?
老後の医療費も足りないだろ
5: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:08:29.02 ID:IzALd
生涯独身で、結婚と子供と家と車の消費を諦めて、老後に備えるのが一番安心だな
6: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:11:37.38 ID:DgCNh
わーくにの医療まで糞になったらとうとう日本脱出だぞ
7: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:12:18.41 ID:Wn8aY
それで一番ダメージ受けるのは
医療費の負担にならない弱者じゃね?
他にとるべきところからとるべきで
補助の削減先が間違っていると思う
介護もだけどね
コメント