Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

坂本冬美、紅白での“能登から中継”に浮上する問題 歌唱曲『能登はいらんかいね』は超難曲、“誰が被災地から歌うか”でも一筋縄ではいかない調整

坂本冬美、紅白での“能登から中継”に浮上する問題 歌唱曲『能登はいらんかいね』は超難曲、“誰が被災地から歌うか”でも一筋縄ではいかない調整

24時間内人気記事

1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/12/26(木) 08:38:48.53 ID:??? TID:syoubainin
2024.12.26 07:00

女性セブン

https://www.news-postseven.com/archives/20241226_2012367.html?DETAIL

「いやぁ、驚きました。彼女自身、紅白における“黒歴史”とまで言い放ったあの曲を再び歌うなんて……多くの関係者の努力の跡が見えますね」(芸能関係者)

 大晦日に放送される『第75回NHK紅白歌合戦』で、坂本冬美(57才)が石川県輪島市から生中継で歌うことが決まった。ここに至るまで、さまざまな人の“思い”が交差したという。

 1月の能登半島地震、9月の豪雨と甚大な被害を受けた輪島市で、彼女が披露するのは1990年にリリースした『能登はいらんかいね』。輪島市の指定無形文化財である「御陣乗太鼓」のリズムに乗って、被災地の復興を祈って熱唱する。
36回目の紅白出場となる坂本も被災地への思いがみなぎり、《私の歌が、どこまで皆様のお力になれるかはわかりませんが、心を込めて歌わせていただきます》とのコメントを発表した。

 注目されるのは、『能登はいらんかいね』が難曲中の難曲であることだ。

「音程のアップダウンがとても激しい歌手泣かせのメロディーで、過去に坂本さん自身が『断トツの苦手曲』と明かしたこともあるほどです。デビュー4年目の1990年の紅白でこの曲を披露した際も、
2番の歌詞にある『いさざ土産に~』の部分の低音がうまく発声できず、本人がひどい自己嫌悪に陥ったこともありました。以降、彼女は紅白で一度も『能登はいらんかいね』を披露していません」(前出・芸能関係者)

 この年の紅白で味わった“屈辱”を坂本は雑誌の連載でこう振り返っている。

https://www.news-postseven.com/archives/20241226_2012367.html/2

引用元: ・坂本冬美、紅白での“能登から中継”に浮上する問題 歌唱曲『能登はいらんかいね』は超難曲、“誰が被災地から歌うか”でも一筋縄ではいかない調整

2: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:23:32.57 ID:VjhQB
バグダッドはイラクかいね

3: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:26:03.77 ID:fYzWe
石川さゆりさん「能登半島って曲がありますが」
NHK「天城越えでお願いします」

4: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:26:45.00 ID:E01gP
尾崎の
Forget‐me‐not
歌えばいい

5: 名無しさん 2024/12/26(木) 09:33:18.33 ID:mFabm
歌詞の内容知っての選曲なのか?

昔から貧しくて稼げない地域だったから
金沢や富山などに出稼ぎに出て
「能登(の女手)はいらんかえ」って仕事探してた歌だろ?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました