Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【クルマ】ボーナスセールなんて過去のもの!値引きもほとんど変化なし!新車販売は「お買い得時期」が存在しない

【クルマ】ボーナスセールなんて過去のもの!値引きもほとんど変化なし!新車販売は「お買い得時期」が存在しない
1: Ackerman ★ 2024/12/24(火) 12:42:29.41 ID:??? TID:NOcolor24
 本稿執筆時点は年明け(2024年から2025年へ)まで1カ月を切ったばかりなのだが、近所のスーパーへ行けば、それよりかなり以前より松飾りや鏡餅などが店頭に並び、テレビでは「おせち料理」のテレビショッピングがガンガン流れている。以前はクリスマスが終わってから、本格的なお正月向けの販売促進活動が行われていたが、いまどきは連日真夏日を記録するような初秋からおせち料理のテレビショッピングが始まっている。長い酷暑が終わり、秋もなく冬になってしまう今どきではこうなっても仕方ないのかなぁ……などと考えている。

 新車販売の世界でもすでに、今後新規で商談が入ったとしても多くのケースでは2024暦年締め(2024年1月から12月)での新車販売実績としてカウントされることはない。つまり、年内に契約が成立したとしても多くのケースでは納車は2025年以降となってしまうのである。2024年内に納車可能として契約を取るケースもないとはいえないが、それはあくまでも「可能性」であって、確約されるケースはほとんどない。

 最悪なのは年内、つまり2024年式として新規登録や届け出が間に合ったとしても、物理的な納車は2025年になってからとなり、新車販売の世界では「それやっちゃダメ(1年落ちのクルマを年明けに納車されることになる)」のひとつとされている。

つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d27626e9fcf78dc7df7385775355f3b12aeaccc

引用元: ・【クルマ】ボーナスセールなんて過去のもの!値引きもほとんど変化なし!新車販売は「お買い得時期」が存在しない

2: 名無しさん 2024/12/24(火) 12:44:05.57 ID:iKifJ
原価率がかなり上がってるから値引き困難

3: 名無しさん 2024/12/24(火) 12:44:21.34 ID:bKiCK
新車買う意味ある?

4: 名無しさん 2024/12/24(火) 12:50:32.05 ID:0JXi1
ハイエース1割引で買えたよ

5: 名無しさん 2024/12/24(火) 12:53:29.67 ID:aaS61
値引き分って全額ディーラー持ち?

7: sage 2024/12/24(火) 13:08:00.39 ID:vbUPa
中古しか買えないよ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました