Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【文化】日本に住むアメリカ人「アメリカではクリスマスを家族で過ごし、正月はカップルにとってロマンチックな行事です」

【文化】日本に住むアメリカ人「アメリカではクリスマスを家族で過ごし、正月はカップルにとってロマンチックな行事です」
1: ハッサン ★ 2024/12/23(月) 20:09:52.49 ID:??? TID:1015hasan
ドイツ発祥のシュトレンやフランス発祥のブッシュ・ド・ノエルなど、日本でも海外のクリスマススイーツを見かけるようになったが、意外と知らない海外のクリスマス事情。世界にはどんなスイーツがあり、どんな風に過ごすのだろうか。北米、アジア、中南米、ヨーロッパから愛媛に住む外国人たちに聞いた。

ユタ州出身・トム ウエストさん(39):
「クリスマスは、『Season of Giving(贈る季節)』だと親から教わっていました。もらうより前に自分から贈る、与える心が大事だと。だから子どもの頃は両親に贈るクラフトを作っていましたね」

「各家庭によりますが、うちではイブの夜に家族みんなでローストチキンやハムを食べたあと、ツリーの下にある沢山のプレゼントのうち、一つだけ開けさせてもらえました。これは毎年決まって、パジャマや下着でした。そして翌日クリスマスの朝が、一番の楽しみ。全てのプレゼントを開けることができるんです」

日本ではクリスマスをカップルで過ごし、新年は家族で迎える人が多いが、アメリカは逆だ。年越しの瞬間にキスやハグをすることが文化として定着していて、新年はカップルにとってロマンチックな行事だという。

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e7fc9b99bbcc87b2b9b4ba53dcdd4385e14de18?page=1

引用元: ・【文化】日本に住むアメリカ人「アメリカではクリスマスを家族で過ごし、正月はカップルにとってロマンチックな行事です」

2: 名無しさん 2024/12/23(月) 20:11:55.76 ID:Zw2Nb
この鬼畜米英め!

3: 名無しさん 2024/12/23(月) 20:13:35.00 ID:S0PYO
開けまして~くぱぁっ

4: 名無しさん 2024/12/23(月) 20:14:30.15 ID:pLw0C
キリストの降誕祭に合わせて日本だけ子作りする日になってるのってホント興味深いよ。

5: 名無しさん 2024/12/23(月) 20:21:43.42 ID:xY7Vb
それ日本のお正月じやん。

6: 名無しさん 2024/12/23(月) 20:23:35.07 ID:jZBgO
日本は日本

7: 名無しさん 2024/12/23(月) 20:25:03.04 ID:qgnzC
姫はじめってご存じ?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました