アメリカの自動車メーカー・テスラが2024年10月10日に発表した「サイバーキャブ」は、完全自動運転タクシー。
イーロン・マスク氏は、3万ドル(約450万円)以下の価格で、26年にも生産を開始するとした。
10月23日の決算説明会では、およそ2万5000ドル(約375万円)」と語った。この程度の価格なら、通常の車と比べて、
あまり大きな差はない。
誰もが、こんなに安い価格で自動運転車が提供できるのかと驚くだろう。(以下略)
現代ビジネス 12月18日
https://gendai.media/articles/-/143296
-----------------------------------
!jien ◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 152◆
引用元: ・【自動車】ついにイーロン・マスクの世界制覇計画が見えてきた…、日本メーカー大打撃、価格3万ドル以下の完全自動運転タクシーの衝撃度[R6/12/21]
彼はトランプの側に付いて、ペイパルマフィアの一因としての野望(デジタル通貨)を
達成したいんでしょうけども
何のかんのでカネ借りてた中華の財閥や、鴻海(フォックスコン)との紐帯が続いてるようで
鴻海の後ろで今回の日産・ホンダの買収をサーチしている様子らしいね
https://www.youtube.com/watch?v=5TaRia21tjs
今のテスラのクオリティで、何よりも耐久性が重視されるタクシー
車両が作れるかよ
ちょい前までの「EV時代になったら車は家電化する」みたいな酷く低レベルな記事
事故った場合の責任の所在が、どこに向けていいのか
保険適用はどうなるのか等の議論がしつくされていない
技術的にも未知数、そして上記の問題があるので
ホンダと自動運転タクシー開発で組んでた米の企業は手を引いたとこ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN110840R11C24A2000000/
ただ、走行時の車体の挙動などのデータは中国側に蓄積されて
それを反映した技術開発の繰り返しで、かなり先に進んでるらしい
でもそんなんただの外部操作になるのが関の山というか
P波を感知してストップがかかる新幹線の様なわけには行かんのではと考えるけどな
相手人間やし
コメント