Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

自民 公明 税制改正大綱を了承 来年から控除額を123万円に | NHK

自民 公明 税制改正大綱を了承 来年から控除額を123万円に | NHK
1: 少考さん ★ 2024/12/20(金) 13:23:24.65 ID:APsrKeOk9
自民 公明 税制改正大綱を了承 来年から控除額を123万円に | NHK | 税制改正
自民 公明 与党税制改正大綱を決定 控除額123万円に引き上げ | NHK
【NHK】来年度の税制改正をめぐり、自民・公明両党は「年収103万円の壁」を見直し、控除額を123万円に引き上げるなどとした与党税…
2024年12月20日 12時21分

来年度の税制改正をめぐり、自民・公明両党はそれぞれ税制調査会の会合を開き「年収103万円の壁」を見直し、控除額を123万円に引き上げるなどとした税制改正大綱を了承しました。

自民党は20日午前、税制調査会の会合を開き、宮沢税制調査会長は「少数与党であるが、責任政党として将来や未来に責任を持つ政策をわれわれは打ち出していかないといけない。何とか合格点がつく形にできたのではないか」と述べました。

そして、来年度の税制改正大綱を了承しました。

大綱では、最大の焦点だった「年収103万円の壁」を見直し、先に国民民主党に示した、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にするとしています。

20万円の引き上げは、基礎控除と給与所得控除、それぞれ10万円ずつ行い、年末調整で対応する形で来年から実施します。

一方、さらなる引き上げを主張する国民民主党に配慮するため、先に3党の幹事長で合意した「178万円を目指して、来年から引き上げる」などの文言に加え、「自民・公明両党として、引き続き、真摯に協議を行っていく」という文言を盛り込みました。

また、大学生などを扶養する世帯の税負担を軽減する「特定扶養控除」の年収要件は、国民民主党の要望を踏まえ、今の103万円から150万円に引き上げるとしています。

このほか、防衛財源を確保するための増税の開始時期について、所得税は決定を先送りし、法人税とたばこ税は再来年2026年4月からとしています。

また、公明党も税制調査会などの合同会議を開き、大綱を了承しました。

自民 公明 国民の幹事長が会談
自民・公明両党と国民民主党の幹事長は正午前から国会内で会談しています。

自民・公明両党が「年収103万円の壁」を見直し、控除額を123万円に引き上げるなどとした税制改正大綱をそれぞれ了承したことを受けて、今後の3党による協議のあり方などについて意見を交わしているものとみられます。

自民・公明両党は、20日午後、両党の税制調査会の幹部らが会合を開き、与党として税制改正大綱を正式に決定する運びです。

《自民・公明の税制改正大綱了承を受けての反応》
国民 玉木氏「123万円を超える結論を」

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・自民 公明 税制改正大綱を了承 来年から控除額を123万円に | NHK [少考さん★]

3: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 13:24:46.67 ID:BcECMNpH0
あーあ
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 13:25:07.33 ID:WkwuFWbc0
ありがとう自民党
5: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 13:25:11.72 ID:1i9tuVSf0
分かったよ、次の選挙でさようなら
6: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 13:25:35.10 ID:+CACFvec0
狂ってるな
ほとんど上げてないじゃん
7: 名無しどんぶらこ 2024/12/20(金) 13:25:38.93 ID:zUXGWSf00
123万かよ
178万じゃないのかよ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました