共同通信
2025年度の与党税制改正大綱の全容が20日判明した。大学生年代(19~22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除に関して「特定親族特別控除」(仮称)を創設し、年収制限を103万円から150万円に引き上げる。大学生らがより長い時間アルバイトなどに従事しても親の納税額が増えないようにし、人手不足の緩和につなげる狙いがある。
所得税が生じる「年収103万円の壁」に関し非課税枠を123万円まで引き上げて手取りを増やす。一方、高所得者の非課税枠が縮小し始める所得の基準を下げる。所得によっては、基礎控除引き上げの恩恵が受けられなくなる場合がある。
防衛力強化の財源を確保する増税の開始時期は法人税とたばこ税を26年4月からとし、所得税増税は開始時期決定を見送る。
続きは↓
【独自】バイト学生の「特別控除」創設 与党、年収制限150万円に上げ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2024122001000461
引用元: ・【税】バイト学生の「特別控除」創設 与党、年収制限150万円に上げ [ぐれ★]
学生の本分は?
あとは123な
お前の言ってたのはこうだろ?不満ないよな
って煽りだな
ちゃんと減税もしてくれてるんだからありがたく思いなさいw
コメント