「説明せぇや!」新人タクシードライバー研修で本番さながらの名演技…“迷惑客”の“カスハラ”対策は? 忘年会シーズン要注意 大阪・守口市大阪・守口市で、タクシー内での“迷惑”行動に関する訓練が行われていました。
“迷惑客”役の教官:
オレが寝てることをええことに遠回りしたんちゃうんけ!
新人ドライバー:
申し訳ございません。
運転手に言いがかりをつけ、支払いを拒む客。
実はこの男性は、運転手を指導する教官。
新人ドライバーに向けて行われた「迷惑客を想定した研修」の一幕でした。
教官自ら“泥酔した迷惑客”となり、実践さながらの状況で、新人を鍛え上げます。
この日は、「いつもより高い」と難癖をつける“泥酔迷惑客”になり新人を指導していました。
“迷惑客”役の教官:
説明せえや!納得したら払ったるわい。
新人ドライバー:
お客さまのご指定のコース通り走りまして…。
“迷惑客”役の教官:
だから!だからこのコースは何回も通ってるっちゅーねん!何回もタクシー乗ってんねん!はよせえや!スナック行かなあかんねん。スナック「ガラパゴス」に行かなあかんねん。「ガラパゴス」に。「ガラパゴス」のママが待っとんねん。
引用元: ・新人タクシードライバーのカスハラ研修、客役の名演技がリアル過ぎると話題にwwwwww [509689741]
泥酔客多く精神鍛えられるでー
ガラパゴス連れてったるわい!
コメント