Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

さんタク:明石家さんま&木村拓哉の正月特番が来年も放送へ 石川・能登で復興復旧のお手伝い

さんタク:明石家さんま&木村拓哉の正月特番が来年も放送へ 石川・能登で復興復旧のお手伝い

24時間内人気記事

1: 征夷大将軍 ★ 2024/12/19(木) 21:45:31.97 ID:1xMj1VlL9
 明石家さんまさんと木村拓哉さんの正月特番「さんタク」(フジテレビ系)が2025年1月1日午後3時から放送されることが明らかになった。23年連続放送となる今回は、前回の放送中に地震が発生し、9月には水害に見舞われ、復興復旧に取り組んでいる石川県・能登に赴く。 「さんタク」は2003年から主に正月に放送されているバラエティー特番。さんまさんと木村さんが、互いにやってみたいことをトークで決定し、「有言“即”実行」をモットーに、さまざまなことに挑戦するという内容。

スタジオ収録で多忙な日々を過ごした2024年を振り返ったさんまさんと木村さんは、今回のロケ先についても話し合い、石川県・能登で復興復旧のお手伝い“パシリ”をすることに決めた。

のと里山空港に到着した二人は、「mebuki-芽吹-」という飲食店を経営する池端シェフの元を訪れる。自身の店も被害にあう中、率先して炊き出しを行っていた池端シェフの話を聞き、「少しずつ元気になってきている能登の姿を見せたい!」という地元の人々の願いをかなえるため、地元の最高の食材を使った炊き出しをさんまさんと木村さんが手伝うべく“パシリ”になる。

池端シェフから「人手も足りていないので、各場所のお手伝いをしつつ食材をもらってきてほしい!」と依頼され、輪島港へカニを受け取りに行った二人は、漁協の荷揚げ場が人手不足で困っていると聞き、早速お手伝い。農園へ野菜を受け取りに行くと、自ら収穫作業にも挑戦する。

地震の影響で練習場所がなくなり、現在は合同で練習を行っているという地元の少年野球チームとも交流。スター二人の登場に、大喜びする子どもたちとキャッチボールやノック練習を一緒に行って盛り上がる。

メインイベントの炊き出しは、仮設住宅や周辺住民に向けて約1000人分を調理。さんまさんと木村さんから料理を受け取り、地元の人々は大喜び。番組恒例となっている木村さんの歌唱パフォーマンスも披露される。

24年12月19日 06:30
MANTANWEB編集部
https://mantan-web.jp/article/20241218dog00m200052000c.html
https://mantan-web.jp/article/20241218dog00m200052000c/photopage/001.html
https://mantan-web.jp/article/20241218dog00m200052000c/photopage/003.html

引用元: ・さんタク:明石家さんま&木村拓哉の正月特番が来年も放送へ 石川・能登で復興復旧のお手伝い [征夷大将軍★]

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/19(木) 21:45:58.61 ID:i5mPjLwL0
くだらねぇ
4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/19(木) 21:47:20.40 ID:cY+C41an0
ちょ待てよ
5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/19(木) 21:48:06.46 ID:KUMTHAm+0
パフォーマンスで来られる震災地の人達は頭来ないのかな
6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/19(木) 21:48:18.98 ID:Z+DaTi+W0
大麻

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました