1: 煮卵 ★ 2024/12/19(木) 10:45:38.30 ID:X4VxY5n39
共働き家庭などの小学生を預かる「放課後児童クラブ(学童保育)」を利用できない待機児童向けに、こども家庭庁は今年度、新たな枠組みの預かり事業を始める。学童より開設要件を緩和し、預かる日数や時間が短くても認める。自治体に人件費を補助して開設を促し、都市部に多い待機児童の減少を図る。
5月時点の待機児童は1万8462人(速報値)で過去最多。昨年度は東京、埼玉、千葉で全体の4割を占め、兵庫、愛知、大阪、福岡などでも多かった。
新事業の対象は、50人以上の待機児童がいる市区町村で、利用を待機児童に限定。国の基準では、学童の開所日数は「年間250日以上」で、授業がある日の預かり時間は「3時間以上」、ない日は「8時間以上」が原則だが、新事業では短縮を認める。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/76bb76d856ef23b9b77a20d31532d70b14fa6a8b
[読売新聞]
2024/12/19(木) 5:00
引用元: ・【学童】「放課後預かり」短時間でも可能に、待機児童減少へ新事業…こども家庭庁 [煮卵★]
2: 名無しどんぶらこ 2024/12/19(木) 10:46:21.40 ID:blD4Q6/y0
子守よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/19(木) 10:46:59.69 ID:Q6smaiNW0
そうか?
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/19(木) 10:47:24.96 ID:osaE62vU0
これも大変だからやる人が減っているはず
自分たちで面倒を見ないで他人にぶん投げって何のために子供を産んだのだろうな
5: 名無しどんぶらこ 2024/12/19(木) 10:48:19.49 ID:s1hq3wsO0
こども家庭庁笑
7: 名無しどんぶらこ 2024/12/19(木) 10:48:58.80 ID:9JnOvjNG0
またロリコンが喜ぶ
コメント