危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、今回のこの決定についてこう指摘する。
「会社員や公務員の夫を支えながら日々家事・育児に励む専業主婦、あるいは一部のパート主婦の方には敬意を表します。
会社員や公務員に扶養される配偶者などが年金保険料を払わなくても基礎年金を受給できる3号制度は、専業主婦という立場を尊重するためには廃止すべきではないかもしれません。
しかし、共働きしつつ「主婦・主夫」業に励む人や1人親家庭の方などは、仮に専業主婦と同等に家事労働を頑張っていたとしても、社会保険料を支払う義務があります。そう考えると、不公平な制度という見方が出てくるのもわかりますよね」
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/d036830f3df2a20f3b4482a3875087a11a3a3780
引用元: ・【3号廃止論】「あんたの保険料、誰が払ってると思ってんの!」社会保険に無知な「専業主婦」が「年金もらって当然!」と開き直るヤバさとは
ただ、カネ稼いでないやつにカネ払え、というのもそれはそれで不合理で無茶。
不公平と不合理のどちらを選ぶのかという問題だな
それならパワハラで退職した無職も免除じゃ無いとおかしいよ
君の意見は破綻してる
コメント