しかし、一部の利用者やトイレの清掃員からは、トイレでの歯磨き行為に対して不快感を感じるという声も……。商業施設や駅ナカトイレでの歯磨き行為は、アリなのか? はたまた、ナシなのだろうか?まずは、日常的に商業施設のトイレで歯磨きをしていると言う人の声を聞いてみよう。都内で保険の営業を行っている女性・Aさん(34歳)さんは、営業での移動の合間に毎回歯磨きセットを持ち込み、商業施設で歯を磨いていると言う。
「仕事柄、お客さんと近い距離で話をすることが多いので、歯磨きは欠かせません。1日に3回ほど出先で歯磨きをすることもあります。ドラッグストアなどで売っている歯磨き粉と歯ブラシが入っているセットを持ち込み、その後にブレスケアのマウスウォッシュなどを使って消臭予防しています。
私はトイレの洗面台の水を使いたくないので、ミネラルウォーターのペットボトルを持ち歩いており、それで口をゆすいでいます。きれいに使用していますし、私以外の女性たちも施設のトイレで歯磨きをしている様子はよく見かけるので、嫌悪感を抱いている人がいるとは思ってもいませんでした」(Aさん)
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/59be9cf10a6c7e5c478713880c2d50d009570124
引用元: ・【歯磨き】「商業施設や駅ナカのトイレで歯磨き」はアリかナシか? 「衛生的にどうかと思う」「手洗いに行列ができてしまう」…不快に感じる利用者の声も
自分も何度かしたことある
混んでたらやらないけど
コメント