Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【購入量2割減】モヤシ、人気急降下!? 家計の味方が値上げでピンチ

【購入量2割減】モヤシ、人気急降下!? 家計の味方が値上げでピンチ

24時間内人気記事

1: ずぅちゃん ★ 2024/12/17(火) 10:54:38.22 ID:??? TID:zuuchan
家計の味方、モヤシの購入量が減少している。世帯あたりの年間平均購入量は、ピークの2010年には約7・3キロだったが、23年は2割ほど少ない約5・9キロに減少し、今年も昨年並みの水準になりそうだ。物価上昇(インフレ)が続く中、むしろ人気が高まっていいはずのモヤシ。なにが起きているのか。

データは、2人以上の世帯のモヤシ購入量について、総務省の家計調査をもとに、工業組合もやし生産者協会が集計した。
モヤシ人気が急上昇したのは、08年のリーマン・ショック後。世界を覆った深刻な不況を受け、食費を節約する便利な「かさ増し食材」として重宝されたのだ。
世帯あたりの平均購入量は、それ以前の年間5キロ台から7キロ台へと跳ね上がった。その後は徐々に減少しながらも、新型コロナウイルス禍が発生した20年には再び増加するなど、「スーパーで一番安く買える野菜」であるモヤシは、ずっと家計の味方だった。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd33615748a624863b7547e01c447944715bd194

引用元: ・【購入量2割減】モヤシ、人気急降下!? 家計の味方が値上げでピンチ

2: 名無しさん 2024/12/17(火) 10:58:02.33 ID:q9ARb
ドンキ行ったら2個目からは割引できませんゆわれて久々にキレたったわ

3: 名無しさん 2024/12/17(火) 10:59:56.78 ID:Jv4MR
日持ちしないし高かったら他で良いやってなるだけだもん、どうしてももやしじゃないとって場面もそうそう無い

4: 名無しさん 2024/12/17(火) 11:02:34.68 ID:GSqLI
貧者のレタス

5: 名無しさん 2024/12/17(火) 11:02:40.86 ID:VxmNF
いうほど味方でもない

6: 名無しさん 2024/12/17(火) 11:04:38.22 ID:BbWm7
普通に買ってるけど

7: 名無しさん 2024/12/17(火) 11:04:53.51 ID:xUN47
安価なのが取り柄だったのに、その値段を上げちゃったら売れなくなるのは当たり前。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました