Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

浸水隠蔽のJR九州 アルミ船体の溶接なんて出来るわけなく日韓航路撤退へ

浸水隠蔽のJR九州 アルミ船体の溶接なんて出来るわけなく日韓航路撤退へ
1: 塚原卜伝(庭) [US] 2024/12/16(月) 21:33:55.86 ID:ZoJPLg8k0● BE:618719777-2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20241214-OYTNT50045/

浸水隠し「クイーンビートル」日韓航路からの撤退を12月中にも正式決定…JR九州、船体の補強困難

2024/12/14 09:36

 JR九州の完全子会社「JR九州高速船」(福岡市)が博多港―韓国・釜山港を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員502人)の浸水を隠して3か月以上運航を続けていた問題で、JR九州の古宮洋二社長は13日、報道陣に対し、亀裂による浸水が相次いだ船体(アルミ合金製)の補強が難しいとの認識を示した。同社は今月中にも日韓航路からの撤退を正式決定する。

 JR九州が浸水 隠蔽いんぺい 問題を受けて設置した第三者委員会は11月にまとめた調査報告書で、「船体補強への抜本的取り組みが重要な課題」と指摘した。
 これを受け、JR九州とJR九州高速船は先月26日の記者会見で、右舷外板の溶接方法に問題があるとし、建造した豪州造船大手「オースタル」から右舷外板を取り寄せ、新たな溶接方法により強度の向上を図ると説明。アルミ合金の溶接の専門家を探すとしていた。

 しかし、古宮社長は13日、「メーカー、専門家と話しているが、アルミは鉄より弱く、溶接も難しくレベルが高い」と述べ、ハード面の対策が難航していることを明らかにした。
 JR九州高速船とオースタルがクイーンビートルの造船契約を締結したのは2018年で、当時のJR九州社長は青柳俊彦氏(現会長)だった。購入費は約57億円。20年9月に 竣工しゅんこう したが、コロナ禍の水際対策で日韓航路での就航が見通せず、国土交通省から特例の許可を得て国内遊覧運航を行うなどし、日韓航路での運航開始は22年11月まで遅れた。

引用元: ・浸水隠蔽のJR九州 アルミ船体の溶接なんて出来るわけなく日韓航路撤退へ [618719777]

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/12/16(月) 21:34:23.34 ID:M+Y/Xqil0
JRよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/16(月) 21:35:14.59 ID:cWBhu/GW0
韓国から来るルートは少ないほうがいいだろ、もう

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/12/16(月) 21:38:03.86 ID:eoL67pDw0
さすが九州土人、隠蔽と改ざんはお手の物だな

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/16(月) 21:38:21.34 ID:ADgiqi8S0
法則発動

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/16(月) 21:40:36.98 ID:2Sg+JlQa0
JR九州「計画通り・・・」

7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/12/16(月) 21:40:41.84 ID:9m5Egsgu0
もう日帰りマクドナルド出来なくなる

って某国人が嘆いてた

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました