Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【国民食】ラーメンの自給率14%!? 1000円の壁で国産化は夢のまた夢?

【国民食】ラーメンの自給率14%!? 1000円の壁で国産化は夢のまた夢?
1: 豚トロ ★ 2024/12/16(月) 14:04:18.94 ID:??? TID:toro
ラーメンの食料自給率は14%──。石破茂首相が食料自給率を語る際の定番フレーズだ。「国民食」といわれるラーメンも、カロリーベースでは多くを輸入に依存する。自給率向上や国産利用拡大への道筋を探ると、ラーメン店の国産への思いと、適正価格を巡る業界の厳しい現実が浮かび上がった。

「麺の小麦はほとんど輸入。しょうゆの原料の大豆も輸入。チャーシューは国産だけど、餌は輸入だ」。10月の衆院選、自民党有志のラーメン文化振興議員連盟会長も務める石破首相は各地でこう訴え続けた。
実際の自給率はどうか。農水省がホームページで公開している「やってみよう!自給率計算」でチャーシュー麺の自給率(カロリーベース)を計算してみた。
結果は17%。各具材の品目別自給率を見ると、小麦は18%、豚肉は6%、自給率が高いのはネギなどの野菜だけだった。ちなみに、「味玉」になる鶏卵は13%。

自給率向上には、まず国産の割合を増やさなければならない。飼料自給率を反映しない「食料国産率」は豚肉が49%と決して低くない。鶏卵は97%。国産にこだわる店の増加が第一歩になる。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bad8e8064ffe935f4fb73612d654f92618c6c5bc?page=1

引用元: ・【国民食】ラーメンの自給率14%!? 1000円の壁で国産化は夢のまた夢?

2: 名無しさん 2024/12/16(月) 14:04:52.37 ID:2eRoz
どうでもいい

>>2
マジでそれ

3: 名無しさん 2024/12/16(月) 14:05:43.59 ID:LLsSZ
俺の感覚だと
普通の醤油ラーメンは500円ぐらいが妥当なんだよな

5: 名無しさん 2024/12/16(月) 14:08:08.28 ID:QrRux
今更ですか?これからは輸入食品でしか日本人は生きられなくなるけど

6: 名無しさん 2024/12/16(月) 14:10:11.50 ID:bTYOu
一次産業保護して輸入農作物に関税かければOK
嫌なら輸入しろ

7: 名無しさん 2024/12/16(月) 14:10:38.16 ID:RnyHR
ラーメン屋言うかスープ屋だもんな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました