1: ずぅちゃん ★ 2024/12/16(月) 08:42:10.29 ID:??? TID:zuuchan
毎日の通勤や買い物での運転中、信号が黄色に変わる瞬間に慌ててアクセルを踏み込んだ経験は、誰にでもあるかもしれません。一見すると時間節約にも見えるこの行為は「駆け込み信号無視」と呼ばれ、交通安全上大きなリスクを伴う可能性があります。駆け込み信号無視はなぜ危険なのか、また後を絶たないこの問題が発生する背景にはどんな要因があるのでしょうか。そもそも交通法規において、信号無視は明らかな違反行為とされています。黄色信号は「できるだけ停止しなさい」という意味ではなく、基本的には「止まれ」。安全に停止できない場合、たとえば信号が黄色に変わる直前に交差点へ近づき、急ブレーキをかけると後続車に危険を及ぼす可能性があるときなどは、そのまま進むことができます。
したがって、赤信号で停まることはもちろん、黄色信号を見てからでも安全に停止できる場合には停まらなくてはいけません。つまり、駆け込み信号無視は重大な違反行為であると言えるでしょう。
このルールを無視して交差点へ進入した場合、運転者は交通違反として警察による処罰をうける可能性があります。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/13bb01d15b8046cf8c01a9e01c71c0eabfef30d5
引用元: ・【くるま】「迷惑すぎ」「シンプルに違反」駆け込み信号無視、フライング発車、ダッシュ右折…結構みかけるぞ? ドライバー余裕なさ過ぎ。
2: 名無しさん 2024/12/16(月) 08:45:30.76 ID:qsGtL
ちょっと違反するのが当たり前なルールになってるからな
3: 名無しさん 2024/12/16(月) 08:48:15.29 ID:buMvx
じゃあ取り締まれよw
5: 名無しさん 2024/12/16(月) 08:50:03.09 ID:VKGtg
黄色信号で止まりそうに減速してから自分だけ加速をして渡るやつってなんなん?
6: 名無しさん 2024/12/16(月) 08:50:22.39 ID:nkcpJ
信号赤やのにジリジリ前に行くアホな車はイライラするわ
ガチの障害者なんやろなと思ってる
>>6
そういうやつって青になった途端急加速するのかと思いきや、スピードは普通かむしろ遅いよな
コメント