筆者はパチンコ・パチスロ業界の関係者とお話をさせていただく機会が多々ありますが、とにかく景気のいい話題はほとんどありません。
現時点で景気がいいのは、今年再改正されたホールを対象とした広告宣伝ガイドラインにまつわる人たち。
実質解禁された「来店イベント」で稼いでいる演者さんだけ、みたいな感じにもなっています。
有名な人(※あくまでもこの業界界隈で)はもちろん、そうでない人もホール側がとにかく賑やかしで来店してもらいたいということで、一般の人からしたら「誰、それ?」みたいな人も引っ張りだこの状態です。
ちょっと打とうかなと思って入ったホールが来店イベントをしていたら、つい回れ右をしてしまう筆者としては、なんだかなと思う次第。
ただほとんどのファンは、何かしらやっていたら期待してしまうからこそ、ホール側は来店イベントでもやらないといけない……なんていう半ば強迫観念的なものがあるのかと思わざるをえない今日この頃。
ただ、そんなホール側の思惑に対して素直に騙されてくれるファンも、どんどん減っているようです。
この時期に業界関係者の間で話題になりがちなものに、レジャー白書で発表されるファン人口があります。
パチンコファン人口は660万人に…
つづきはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c294b400a0ad300a78b6fde8108fcf6c4ee8bcad
引用元: ・【パチンコ】ファン激減でも?市場規模1兆円増”のワケ。「客から絞り取る」を鮮明にした今年のレジャー白書
ギャンブル狂いだらけの地獄みたいな国にしてどうすんだろう
てことは平均して1店舗1100人もいるってこと?
60万人でも多い気がするんだが
コメント