1: ジンギスカソ ★ 2024/12/10(火) 12:41:53.32 ID:??? TID:2929
ハイブリッドが当たり前の今、日産には本格ハイブリッドといえるパワートレインがない。厳密にいえばe-POWERはあるもののスカイラインやエルグランドといった大型モデルには少々キツイのだ。となれば販売的にも厳しいワケで、今の状況を招いた一因でもある。かつてスカイラインやフーガなどに積んでいたFRハイブリッドを残してればよかったのでは!?と思わずにいられないのだ!!!!!!!!!!
先日発表された2024年9月期の中間決算報告で、90%超という大幅な利益減が明らかとなった日産自動車。その中にはBEVに力を入れるがあまり、e-POWER以外のハイブリッドモデルのラインナップが手薄になってしまったことも原因のひとつに挙げられていた。
しかし日産は贅沢かつドライバビリティに富んだFR車用のハイブリッドシステムを保有しており、これをもっと幅広い車種に搭載すればよかったのではないかと思ってしまうのだ。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/17f596b246e923ded7c850a14847f418a0f2096b
引用元: ・【クルマ】e-POWERのみはキツイ!! 日産FRハイブリッド廃止は失敗説
>>1
燃料に殆ど寄与しないマイルドHVが
全く売れず失敗したからePowerに移行したわけで
ホンダもDCTスポーツHVを捨てて
同様のシリーズHVに移行している
2: 名無しさん 2024/12/10(火) 12:43:30.52 ID:sigYv
フーガは良いけど
4: 名無しさん 2024/12/10(火) 12:49:14.40 ID:A2qkh
もう日産はダメかもわからんね
5: 名無しさん 2024/12/10(火) 12:49:27.15 ID:lvlGO
たかが、尾張の織機屋ごときに、通産省自動車が、特許料を払うわけにはいかない。
6: 名無しさん 2024/12/10(火) 12:52:42.83 ID:POc1D
日産のハイブリッドは国内だとトヨタに勝てないとか聞いた
海外でもハイブリッド自体が航続距離の面で向かないから一部だったかハイブリッドのモデルはそもそも売ってないとか
7: 名無しさん 2024/12/10(火) 12:52:44.58 ID:6P1KZ
スカイラインやGTRもePowerなの?
コメント