!extend::default:1000:512:donguri=2/1:
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea02a8e489f90048024ab7646d9636d75478743
2023年に行われたある調査では、黒人女性の66%が就職面接のために髪型を変えていることがわかった。背景には髪の毛がストレートでないと魅力的とはみなされない、という「欧州中心の美的基準」があるとして、これをデジタルの力で打破しようとロンドンのグループが立ち上がった。若者中心の団体「ライズ.365」と米国のPR会社グッド・リレーションズは、「アフロヘアの絵文字」制作に取り組んでいる。同社によるとアフロヘア絵文字は世界初だという。
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
引用元: ・世界初の「アフロヘア」絵文字 髪型による差別打破へ挑む、ロンドンの若者ら [582792952]
絵文字の国際規格管理団体である米カリフォルニア州のユニコードコンソーシアムには、人間の感情や物を表す記号である絵文字が4000近く登録されているが、黒人や多人種ルーツを持つ人の髪型を描いた絵文字は1つもない。こうした現状を変えようと彼らは立ち上がった。
美の固定概念を打破し、デジタル世界をよりインクルーシブ(包摂的)なものにすることを目指して、ロンドンの若い学生と専門家のグループが、黒人や多人種ルーツを持つ人々の髪型を表現した絵文字をデザインした。
このプロジェクトは、テクスチャリズム(髪の質感に基づく差別)の問題を提起することが目的だという。同グループによると、アフロヘアはしばしば「社会人らしくない」「魅力的でない」「不潔」と見なされることがあるという。
若者のグループが絵文字がどのような外観になるかをスケッチし、その後デザイナーが最終的な製品に仕上げた。
「(この絵文字は)髪の毛がストレートでないと魅力的とは見なされないという社会の基準を打ち破るだろう」と、このプロジェクトに携わったジェイジク・ダクさん(17)は言う。「みんなが自分の髪に誇りを持って楽しんでくれればいいな」
膨らませてるのがアフロだと思ってた
合ってるじゃん
コメント